竹内結子さんのニュース見て、6月くらいに近代文学の先生が言ってた事思い出した。怖い
「人生は問い詰めると無意味だから、自省しすぎると人は死ぬ。自省がテーマになった近代文学期に自殺した作家が多いのはそのせい。1人でいる時間が増えて、これから自殺者は必ず増える。」— 駒井たろ (@tarokomai) September 27, 2020
このツイートは自殺を推奨・称揚するものではありません。
このツイートが不謹慎であると感じる方がいればごめんなさい。— 駒井たろ (@tarokomai) September 28, 2020
必ず増える<もう結果に出てますね
いつがピークになるかわからんがhttps://t.co/wV5khj97uq— tetra (@tetra1945) September 28, 2020
無意味とは言い切れないけど、「努力が実らないこともある」と捉えていると幾分か気持ちが軽くなるのではないでしょうか。
— hide(パチパチ鈴ちゃん)第2アカウント (@pachi2ganbarin) September 28, 2020
突然外から失礼します。私は死にたくなったことはありませんが、同じ結論を得ました。人生は「何故生きるか」ではなく「如何に生きるか」なのだと思います。そして、結果、生まれたことを是と思えればいいのだと。
— 芽田麻(めだま) (@medama2016) September 28, 2020
徳川家康の名言にもありましたね……
人の一生とは重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。急いじゃダメですね……
— 文道館(ネコだいすき)語文セミロング (@bundoukan) September 28, 2020
自分も、授業がオンラインでずっと家にいた時自分と見つめ直しすぎてしまって、自分のことがすごく最悪な人間な気がしてきてしんどかった。その後久しぶりに会った友達と数分雑談したら、急に心が軽くなって元気が出て「今まで何でこんな悩んでたんだろ」ってなったからちょっとでも雑談するの大事
— サトシ (@boc_kimikime) September 28, 2020
人生とはとか考えない人が一番勝ち組
— ぬっちゃま (@gfprcLx2HEwcq8V) September 28, 2020
人は人との関わりの中で生きてる。1人の時間も大切だけど、他人と過ごす時間とのバランスが大事。
— gigi (@gigimackyroom) September 28, 2020
あまり自分を見つめ直し過ぎたり、考え過ぎたりは良くないという事だと思います。
外国に長年住んでいろいろな人を見て、様々な経験をすると、人生ケセラセラくらいがいいのかなと思います。— 東京-Paris????-Vancouver???? (@ParisVancouver) September 28, 2020
人は1人じゃ生きていけないの根拠
— こき?? (@gmta411) September 28, 2020
この世にあるのはただの「現象や物質」でそこに意味はない。と極端な見方をする人もいるし、
小説家の様に人の世や生に正面から向き合い自問自答を繰り返さざるを得ない人もいるけど、
「物事に価値を求めたり意味を決めるのはあくまで人間だけ」
これは確かかも。
楽に生きればいいと思う。
— k-sakuya (@godzilIa_eminem) September 28, 2020
コロナの自粛で会社のストレスから解放されて自殺者は一時的に減りましたが、社会から孤立したりするとやはり自殺は増えるんですね。これからは経済苦でも増えるでしょう。
— t.tateiwa (@tateiwa1900) September 28, 2020
孤独な人が良い人間関係を得ると15年も寿命が延びるという研究があり、孤独は煙草や肥満よりも健康に害を及ぼすそうです。
また、孤独になると慢性疲労を感じたり鬱傾向、慢性痛になりやすいそうで、やはり改めて誰かと対話することは大事なんですね。孤独を軽く考えてはいけませんね…。
— ケイ THE ただの雑学おじさん?? (@mikaitabi) September 28, 2020