「普通」かぁ。自分は偏差値42のガチ底辺校と言われる高校で教職をした経験と、難関中学受験生のための進学塾で教材や特訓模試を作ったりしてた両極端の経験があって、天国と地獄というか、子ども本人の努力以前の階層格差のすさまじさや環境格差を思い知らされたな。ちっとも平等じゃない。
— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 16, 2020
底辺校の高校生の家庭は片親が多く貧しく、父親はガテン系の人が多かった。非行に走る子の中には掛け算九九さえできない子もいた。数学教師はその子のために小学校の算数から補習をした。中学受験塾の前では送迎のためのベンツが並んでいた。首都圏模試で1番になった子は今霞ヶ関の官僚になっている。
— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 16, 2020
子どもには罪がない。どんな家庭に育っても。どちらの環境でも真面目さや誠実さ、優しさやユーモアのある子たちが大多数だった。違うのは底辺校では未来に希望を持てず自暴自棄になる子が一定数いる反面、私学に進める子達には高学歴へのプレッシャーが強く序列で自他をジャッジする傾向があったこと。
— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 16, 2020
おなじ人として生まれながら家庭の経済力の影響人生のコースの大枠が分けられてしまう現実がある。
中野駅前で著名進学塾のポスターを見るたび、そのコピー文の
「集まれ未来のリーダーたち」ってフレーズの傲慢さが鼻につく。もしかしたらそれを傲慢と思わない感覚が「普通」なんだろうか。— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 16, 2020
経済力の影響で、です(タイプミス)
— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 16, 2020
下記の記事への感想を呟いた方に触発されて、ああそうだよなぁ…と思い出したことをツイートしたのでした。反響を頂き、ありがとうございます。
よかったら次の動画も見てください。「競争と特権」について考える時、いつも思い出す動画(字幕つき)です。→https://t.co/MPMoWA6t4M https://t.co/9DiD7lqCsz— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 17, 2020
走って100ドルをもらう競争なのですが、その前に次々出される条件とは…
彼ら彼女らの表情に注目してみて下さい。結びにも。「今日ここから何も学ばなかった奴は…」……なんと呼ばれたでしょうか。
??特権について(字幕つき)https://t.co/Sc11Pqjtx2— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 17, 2020
おっしゃりたいことはよくわかります。ガテン系を差別視しているのではないかと。自分でもそう取られる危険性はあると思いました。
私の父も左官職人で家が貧しかったのです。生徒の個票を見た時は仲間を見る思いでした。職業に貴賎はありません。労働と対価が見合わないことが問題だと考えます。— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 17, 2020
職人の仕事には波があります。日銭なので雨が続くだけでも収入が減ります。独立後も仕事を取って来れなければ赤字です。浪費はしてなかったです。ずっと不安定でした。
— 岸原さや?? (@sayasaya777) August 17, 2020
そうですね、わかります。私は底辺の中学校で働きました。
片親多かったです。子供たちは少しぐれててあまり大人のいうことは聞かないけど、でもまだ中学生、本当は素直で素晴らしいのです。— getsstuckin (@getsstuckin) August 17, 2020
はじめまして。家庭で大変な子どもたちを救うのは、公立、とりわけ小学校の先生が大事やなと思います。友人は厳しい生活の中、担任の励ましを胸に学習に取り組み、いま世界的な大学の先生になられました。(昭和の48人学級時代の話です)質の良い関わりと励まし、面倒見のよさの大切さを思います。
— amuzak (@yoogibu0503) August 17, 2020
横から失礼します。
日本は奨学金制度もあり、とても恵まれた仕組みは完全とは言えなくてもつくられている。
だから誰にでもチャンスがあるはずだけど、そのチャンスを見つけられなくなってしまう子が実は沢山いる、ということが岸原さんの問題意識なのかと思います。— はこ@不動産投資実践中 (@haco_fudou3104) August 17, 2020
息子の公立中学も1点も取れない子が居ます。授業中は居眠りか暴れてます。普段も学校の物を破壊します。我が子も私物を壊され学校に相談しましたが弁償はされませんし。謝罪もありませんでした。入学前の私物用保険で解決しましたが我が子が悪さしても謝罪も弁償も出来ない家庭が多いです。
— チョコレートプリン (@YGLGKRHhGLXYObR) August 17, 2020
私自身は経済的理由で公立の進学校(高校)から東大まで授業料無料で学びましたが、その高校から底辺校に移動になった先生が、「この進学校には一学年1人授業料免除がいるかどうかだけど、今の底辺校は6人に1人が免除だ」と貧困問題を語っていました。多分、あの人達には別世界に思えたでしょう。
— 琥珀ノ卵@1y (@kohakunotamag0) August 17, 2020
これを聞いたのは、離任式での話でした。
その学年に1人が自分って悲しさはキツかったです。— 琥珀ノ卵@1y (@kohakunotamag0) August 17, 2020
中学お受験組の塾の講師をしていましたが、教壇に立ってジョークを言って生徒さんが皆一斉にキャハハと笑ったその口元には、歯の矯正ワイヤーが全員キラリと光っていた光景が忘れられません…見事でした?
— すぅすぅ?? (@yshnet1231) August 17, 2020
私は中学の時模擬テストで国語偏差値65とかとったりするけど数学が壊滅的でどうにかしたくて月8千円の安い塾を自分で見つけて行きたい!って言ったら缶ビールを開けながらそんなお金は無い。って言われるような家でした。1日5本空けるビール1本でも減らしてくれたら行けるのに…と。
— ぺどりっち!8月23日インテ6号館Cれ34b (@pedorigs) August 17, 2020
その後親権問題で父親の方へ行ったらそっちも貧乏。(母親、再婚相手の家庭から移動)行きたかった私立の美術科を諦め安めの滑り止め私立と併願して少しでも上の公立目指そうとしたらそれすら許されず公立一本受験。落ちたら中卒ですから安心を取ってレベル下げ&交通費のかからない高校を選びました。
— ぺどりっち!8月23日インテ6号館Cれ34b (@pedorigs) August 17, 2020
高3になって高校時点で借りれる奨学金申請してそれを大学の一年時に必要な部分に全部回そうとしたら既に父親が借りていることが発覚。1年時点で親は金が無いと言って授業料払っておらず私は自分でバイトしまくって高校の授業料も払ってました。貯金はありません。ここで高校以降の進学を諦めます。
— ぺどりっち!8月23日インテ6号館Cれ34b (@pedorigs) August 17, 2020
努力が足りない。とか言われると家庭事情も含み正直ガラス瓶でも投げたい気持ちです。母親側に残った妹も奨学金を学業以外に使われました
親が奨学金を使っても請求されるのは子供です。そういう親もいます。這い上がりたくても覚えのない借金抱えて高卒とか。スタート地点は皆同じって言葉大嫌いです— ぺどりっち!8月23日インテ6号館Cれ34b (@pedorigs) August 17, 2020
そういう意味で奨学金のシステムに問題もありますし奨学金を必要とする家庭はその問題部分につけ込む毒親も多いってことちゃんと知って欲しいです。聞こえ良くない家庭&過去ですけど知らない人には見えもしない世界でしょうから語りました。
他人のリプ欄ですのに…連投失礼しました。— ぺどりっち!8月23日インテ6号館Cれ34b (@pedorigs) August 17, 2020
これに、日本には奨学金制度が…などと書いてしまう方は、そもそもスタートがゼロじゃないことがイメージできないのだと思います。
それほど(イメージすらできないほど)格差があるということです。まずゼロ地点に立つことに大変な努力を必要とする子どもたちが、目に見えてないのだと思います。
— rie_N (@Rie_N_PO) August 17, 2020