この間、校舎で「zoom鬼ごっこ」を開発して遊んでいる小学生20人くらいがいた。パソコンを持って隠れながら校舎を移動し、背景映像からお互いの場所を探すらしい。「逃走中」みたいでめちゃ楽しそうだった。さすがzoomネイティブ、なんでも遊びにするよな。
— Naoki Iwase (@gorigo) July 27, 2020
せめてスマホでやって
— makoto aka MKt (@Natura0510) July 28, 2020
「広大で、かつ参加メンバーが利用した事があり土地勘がある建物」=学校でしか成立しない遊びだ!
— オタク医師、しゃちP???????? (@ShachikuHibiki) July 28, 2020
最近の小学校にはそんね強靭なWi-Fiが飛んでるのか
— 生帝 (@i_ku_te_i) July 28, 2020
足元注意さえ出来ていれば楽しそう?
なんかドラマとかでネタパクされそうな遊び方だなw
— Monyons (@Monyons) July 28, 2020
スレ主さんの学校は、3年生以上はひとり1台Chromebookを持っておられるんですね。今年開校とHPで拝見しましたが、とても楽しそうに見えます。新しい試みをされているようで頑張ってくださいね。
— AK (@kumozaru209) July 28, 2020
バーチャル背景を駆使する策士がいそう
— かしむら(空転木馬) (@kashimulion) July 28, 2020
使用時間に制限を設けたり、逆に開始後○秒まではこれを使用しても良いみたいなルールが増えていくんだろうなあw
— さば折t氷緒????.tmp?? (@cjchairman) July 28, 2020
カードゲームを禁止された子供が百人一首の札でカードゲームに見立てて遊ぶのを開発した話に近い物を感じますねw
— あすままま (@mikaduki0621) July 28, 2020
大人は責任が絡みがちだからドキュメント化して契約書を交わして合意することで安心感を得たいんだと思いました(感想)
— かがまる@ゲームプランナー志望 (@_kagamaru_) July 28, 2020
私が小学生の頃はおもちゃのトランシーバーで警察チーム内と泥棒チーム内で連絡を取りながらお互いを出し抜きあう情報戦みたいなことをやってましたね~
ちょっと懐かしい。— かがまる@ゲームプランナー志望 (@_kagamaru_) July 28, 2020