進学校いって、旧帝大で院までいって、まぁまぁ社交性もあるから就職氷河期でも就職できて。昔は自分が学業を頑張ったからと自負していた。最近そんな自分の努力なんかよりもやりたいことを否定しなかった親がいること、食に困らなかったこと、実家に本が多くあったこと、のような環境要因がなければ
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 18, 2020
ここまで来なかったと思う。自分の努力で全て切り開いてきた、という幼い自己責任論よりももっと世界は複雑で、スタートラインは揃っていない。努力すれば前に進めるレールに乗る前に、生活のために稼ぐ必要がある若者もいる。そういった世界に目を向けられる人間でいたいと思う。
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 18, 2020
両親がいた。部活ができた。菓子パンを食べられた。塾にいけた。親とキャッチボールをした。家が掃除されていた。熱を出したときに学校を休んでよかった。教科書を買えた。親の価値観を押し付けられなかった。ぜんぶ、ぜんぶ自分の力ではなかった。
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 19, 2020
こういった「資源」は当たり前ではないし、平等ではない。自分の努力に自尊心をもつことは大事だけれど、それだけで全てを得られたと思っていたのは、勘違いだったな。
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 19, 2020
プチバスったら宣伝…ビールって美味しいですよ????w 少し補足→うちの親が完璧聖人でも、私の人格が優れているという話でもないと思ってます。親は昔ながらの優等生、大企業ルートの安定志向でしたし、私はその影響を受けました。サッカーが得意で目立つ集団にいたので舐められはしませんでしたが、
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 20, 2020
相手はイジっているつもりでも私は心底嫌だったいじめがあり、進学校にいってそこを抜け出した経験から、自分の努力でなにかを勝ち取るのが最良、と思っていました。受験も就活も成功してこの考えは強くなりました。転機は家庭環境が複雑で、精神的虐待を受けて育った妻との出会いでした。はじめは相手
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 20, 2020
の考えが何一つ理解できませんでした。ここでは書ききれませんが、何年も何年も二人で苦しんで対話して、を続けて今のような考えになっています。今もまだまだ虚栄心がでたり子どもたちへの関わり方も昔の考えがでてしまったり悩みますので、人生勉強だなぁ、と思っています。以上
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 20, 2020
本当にほんとうにありがたいですよね??
社会人になって仕事で稼ぐこと、毎日家事をすること生きることの大変さを実感しております。よくもまぁ、沢山わがままを言ってきたものだと??笑
今まで頂いた恩恵を、少しでも家族に、携わる沢山の方々に還元していけたらと思っています— おかっち (@okokokoko_282) July 20, 2020
ずっこけ三人組(伝わるでしょうか)とか図鑑とか、ふつーの小学校の図書館にありそうな本ですよ。本を読む習慣を手に入れられたのはよかったです。幼少期に高尚な本を読む必要性は感じませんが、ビジュアルのある本(図鑑とか、画集とか)もあったのは良かったとおもいます。
— しん太 /ビール醸造家?? (@deen_rax) July 20, 2020
私も同じ考えです。
自分が努力したからと昔は思っていましたが、努力できる環境を与えてくれたのは親だと気づいた時、感謝の気持ちが溢れました。
社会に出て気づきましたが、私よりずっと地頭良い人だって機会に恵まれず進学などできず苦しい生活をしている人もいらっしゃると。— のっころりん (@nokkosu) July 20, 2020
しかし、祖父母の時代に比べると、今はどんな境遇にあっても努力すれば良い大学や就職先を得られるようにはなったと思います。
勿論、恵まれた環境の人より遥かな努力は必要ですが。
私の家庭にもどんな家庭にも無いものはありますし、各々の場所で自分ができることを頑張るのが大切と今は思います。— のっころりん (@nokkosu) July 20, 2020
頑張るためのインフラですね。そういう健全な家庭人が安心して暮らし家族を維持できるコミュニティ、地域、社会の安定を維持・発展させることが重要で、社会不安を解決せずに助長するような拙速で過激な理想主義や競争欲望個人主義より、現状感謝で漸次前進するマイルド保守がバランスとれていていいな
— 八坂龍之助 (@ziozioziogi) July 20, 2020
暖かい家庭が無い不運でも、せめて暖かいコミュニティ、地域が担保される余裕が欲しいですね。世界間競争で消耗しつつ生き残りを図る国家戦略とは別の、最低限の衣食住を保護主義と言われようと構築しなきゃ、なんのために辺境の島国で営々と歴史を重ねてきたのか開国150年を経て皆が考え直す時かと
— 八坂龍之助 (@ziozioziogi) July 20, 2020
配られたカードで勝負するしかないのさ??
— 自由人@ほーりー (@B9fXg0y8cyhGrHk) July 20, 2020
きっとごくごく幸せな家庭に育った方からすると、虐待サバイバーは異星人のように見えるでしょうね。経験がないことは分からない、でも分かり合おうとしてくれるパートナーがいる奥様は幸せですね。
— れん・七味 (@ren_hi_chan) July 20, 2020
当たり前じゃないんだと気づけて感謝できる。これこそ、本当に素晴らしい事だと思いました。
— kokuroneko.bcy (@KokuronekoB) July 20, 2020
平成31年度の東大入学式祝辞で言われていたことはまさにこのようなことだったと理解してます。
こういった視点に気がつける人は、やはり、ある程度環境に恵まれて学力もつけてこられた人なのだろうなと思いました。
スポーツ選手のメダリストが感謝を述べるのも心から思っているんだろうなと感じます— まんま (@ogne10) July 20, 2020