直近タイで見かけたニュース。生活に困窮し、我が子の学校の制服が買えずに万引きした母親がいた。駆けつけた警察は戒めの言葉の後、その制服代を代わりに支払い、デパートの責任者は政府への補助金申請方法を彼女へ丁寧に教えた。正義とは何か、常に考え続けなければならないと強く感じたニュース。
— 市川俊介@東南アジアでベンチャー経営 (@Syun_NoBorder) July 11, 2020
補助金の申請方法知らなかったりするからなぁ??
良い導き方ですね。これなら再犯もなさそうだし。— yu (@yuyouryou) July 12, 2020
ちょっと前に話題になってたCMの実話版ですね。https://t.co/sWqpqqgoGw
— arh (@akirath86) July 12, 2020
タイ仏教の基本は、一日一善教です。朝坊さんに托鉢。屋台のおばさんがホームレスの人に食事を渡す等、タンブン=徳を積むが理想だからですね??昔の日本がありますね??
— 子猿信者 (@oiB1yw1whMhwNJz) July 12, 2020
私も、小さい頃貧乏だったから、この記事救われる。
— 宮路 正勝 (@masakatsu053110) July 12, 2020
罪と社会を憎んで人を憎まず、ですね。
— そらパパ (@blackicepearl) July 12, 2020
タイって戸籍持っていない子供が沢山いて、就職すら出来ない状況が見渡す限りに広がっているなんて、日本にだけ住んでいたら絶対理解できないと思う
— イケハヤ界隈のガムテープ (@jinzaiBiCYCLE) July 12, 2020
情けは人の為ならずという言葉があって、助けてあげたスクーターの野郎もどこかで誰かを助けて誰かはまた誰かを助けて、めぐりめぐってあなたや家族にも恩恵を与えているのでは…少なくともタイで仕事ができてる事は過去に誰かが払った恩がめぐってきて、事故はその環に入れたという意味だと思います??
— ?? ??みんみん????パ????ン????デ????みんく?? ?? (@minminmink) July 12, 2020
イタリアでも、ホームレスの方が一本のソーセージとチーズを盗もうとして捕まったが、イタリア最高裁が「飢えた時、食べ物を少し盗むのは罪ではない」との判決を下した。
「飢えない」ということは保護されるべき基本的人権だと、最高裁が大切な原則を示した。— Poppycat?? (@Poppycat_A) July 12, 2020
韓国でも似たような事件がありましたね。こちらでも警察官が万引きをした人に食事をご馳走したり、事件の逐一を見ていた人が、名も告げず警察官に連れられて食事に来た親子に黙ってお金を置いて行く。泣けます。??https://t.co/zCKWnxoCZg
— S_Shimizu (@cao58020) July 12, 2020
日本も50年ほど前はこんなかんじの国でしたよ
公平・正義・道徳・哲学 何より人に気持ちの余裕と慈しむ心があった 本当は今もあると信じたい??— すいすい (@suisui417) July 12, 2020