私の母は、子育て中はほぼ100%夕食を手作りしたことと毎晩読み聞かせしたこと、子どもの学校行事には全て参加したことを勲章のように語るけど、今思っても「そんなに無理してくれなくてもよかった、それよりそんなに怒らないで欲しかった」という感想しかないからな
あと学校行事は来てほしくなかった— 村儀 (@muragi_migaru) July 9, 2020
母の子育ては反面教師にできることがいっぱいあって助かる。子どものためになっているか独りよがりになっていないか子どもの気持ちを置いてけぼりにしてないか自分の機嫌で子どもを振り回していないか、常に立ち止まって自問する。私の子育ての行動原理は「お母さんみたいになりたくない」。
— 村儀 (@muragi_migaru) July 9, 2020
手作りして読み聞かせして行事も積極的に参加して子ども3人を大学まで出して定年まで勤め上げた、とだけ聞いたら私も「いいお母さんなんだな」って思う。本人も満足してるみたいだし。でも全然子どものことを見てなかったと思うな。わかってくれなかった。
— 村儀 (@muragi_migaru) July 9, 2020
リプありがとうございます。
私の場合は、私の無意識の癖を咎められるなど何かしらの小言とセットだったからです。粗探しをしに来られているような気がして。
娘さんがどのような理由で来て欲しくないとお思いなのかは娘さんにしかわからないので、参考になるかはわかりませんが…???♂?— 村儀 (@muragi_migaru) July 9, 2020
僕の知人に
『シングルマザーに引け目があったから、お弁当だけは、どんなことがあっても作った、学校にも届けた。』って自慢してたけど。
その人の息子
『普通に美味しくなくて、一生同じ弁当やった。』
って。自分のためやなしに、自尊心を守るために作ってたんやろな。
って話を思い出しました— 伊藤(ぬらりひょん(元乙男)) (@X61dFddIkd15H0s) July 9, 2020
亭主との関係も同じです
夜遅く帰ってくるのを寝ないで待っているより、先に寝てて欲しいと。
ふくれつっらの顔より、朝にこやかな顔のほうがいいと。— るちあーな (@MxEeZAJSmya6Ino) July 9, 2020
外から失礼いたします。うなずくことばかりでした。うちの母は、これもあれもしてあげた、片親で大変だったから反抗期に布団叩きでお前を叩いた、と言われました。してもらった事は有り難いと思う。けど、それをあげつらって、自慢されると、その時のことを思い出して母を拒否してしまいます
— hahanomemo (@hahanomemo) July 9, 2020
そして、今でもあれは虐待だったと思い、娘にあんな想いはさせないと心に誓って子育てしています。『反面教師』にするという言葉を見て、呪いから解けたようでした。ありがとうございました。独りよがりにならないように私も話し合いながら子育てしていきます!
— hahanomemo (@hahanomemo) July 9, 2020
私はこの全く逆でした。
何もしてくれたことは無い。だから自分の子供にはなんでもやってあげようと思った
1人で頑張りすぎた結果
今 うつ病 テッテレーだよね
色んな人生がありますね。育てられてないので 育てかたもわからなかった。本に頼ってました。若干22歳の時。
旦那はなにもしない人。— ひーちゃん (@katuandmama2326) July 9, 2020
こんにちは
確かに…と思いました^^;あ?今日お母さん、めちゃんこ疲れてご飯作りたくないのぉ?
とか、言ってくれた方が、大人も弱音吐いていいんだなって分かりますしね。失敗も弱音もグチもやり直しも、なんでもありだよ、と、…身をもって伝えたいです??
— mayoru (@yosh_crr) July 9, 2020
外から失礼します。良いお母さんの定義ってなんなんでしょうね?私も日々自問自答してますが一番は母子共に笑顔で気持ちよく
過ごせてなおかつ子供本人の意思をきちんと尊重してあげられる人になりたいかなと思います。でも結局はそんな定義って感情が先にあるので存在しないと思うし難しいですよね— ヒッポヒッポ? (@koikoi03360522) July 9, 2020
私もある年齢になった時お母さんにあんまり行事に来てほしくないなぁ…とぼんやりですが思ってた時期はありましたが気恥ずかしさからそう思ってました。べったりなのもちょっと恥ずかしいかな??って感じです。でも今は亡き母には生きてべったりしててもいっぱい話がしたかったしハグも沢山したかった。
— ヒッポヒッポ? (@koikoi03360522) July 9, 2020
コメントで良いお母様だという人
世間的にはそうでしょう。でも子供にとってはいつも小言が多く小さい事で怒られてて恩着せがましかったって話です。
子供が健全に育つ「良い家庭」は、親が抑圧せず機嫌が良い家という見解もあります。
子供の心を聞きましょう。— 犬(カベウチ) (@inunokamui) July 9, 2020
母親なりに頑張っても子供の言葉一つで否定されるってこんな悲しいことないですね。
— スーパーコンパス (@compass_super) July 9, 2020
母は自分の美貌がご自慢で、わたしが父そっくりな顔で「うちの娘不細工でごめんなさい」と毎回、参観日どころかご近所の話題に入るために足掛かりにしてくれるような、娘の人格を踏みにじるタイプだったから、来てほしくありませんでした
— とり媛 (@nKfVpw8EASkbnl5) July 9, 2020
見返りを求める親
あんなにしてやった、こんなにしてやった、だから面倒みてちょーだい
母は介護状態ですが、認知はないのでそういう風に言われます
子どもは、親に迷惑と金をかけてもらって大きくなるし、それに見返りを求めちゃいけないなと思います
— ももかめ (@momokamem) July 9, 2020
激しく共感です!そしてうちの母親はなんせ恩着せがましいです。被害者意識がはんぱない。働きにいかずに家であんた達をみてやった、幼稚園のバッグ等手づくりしてあげた(私は普通に売ってるキャラ物がよかった)、習い事いっぱさせてやった(上手にできないと暴力振るう)等あげればキリがないですが、
— haruquis (@haruquis) July 9, 2020
激しく共感します。
うちはもっとお手製信仰が強かったです。「買ったものは身体に悪い」が口癖で…
梅干しを干している時間に味噌をかき混ぜている時間に、話を聞いてほしかったです。家事をさぼってでも褒めてほしかったです
ご飯は栄養満点でしたが、味がほとんどせず食事を楽しめなかった思い出
— つむぎ!!! (@kangaerutsumugi) July 9, 2020
みんな、無いものねだりなのね~
と思いながらも…、
子供は、完璧過ぎるとキツいんだと思う。
以前幼稚園で聞いた牧師さんのお話を思い出した。
『車のハンドルには遊びがあります。遊びの部分があるから滑らかに運転できる…云々。ファジー(あいまい)の大切さ…』今も心に残っています。— しずかちゃんの妹 (@onpuchama) July 9, 2020
親の一言って、大人になっても覚えてたりしますよね。
怒ってる親の顔、言葉は今も鮮明。— Meee@子供大好き 幸せさがし? (@meeeeekunmama) July 9, 2020
私の両親は共働きでした。母は弁当の代わりにパンを買うお金をくれ、夕飯は買ってきたものの日も。父は母に『もっと早く帰ってきてやれ、子供のために』と。でも、仕事の愚痴を言う父よりも、仕事の話を楽しそうに話す母に憧れました。昔は周りと違うことが嫌でしたが、今は尊敬と感謝で一杯です。
— お風呂は大きい方がいい (@underTHEaozora) July 9, 2020
「したくてする」ことは自己満足であって、相手(子ども)の感情と一致するとは限らないし、勲章でもないですよね。とても考えさせられました。
— akko (@nonbirikimamako) July 9, 2020
高校生の子供がいますが、出産後、いいお母さんにならなきゃ幻想に取り憑かれたみたいになり、どれだけしんどくても母乳、家をきれいに、ご飯は手作り、いつも笑顔で、躾はきっちり、で頭がいっぱいになり、子供にも多大な迷惑をかけ、自分には出来ないことに落ち込みまくってから、我に返りました。
— かずぼん (@1uQ27ksGuLTSXob) July 9, 2020
何故、あそこまで思い込んだのか、自分の親にそう育てられたわけでもないのに、今でも不思議です。
自己満足のための頑張り過ぎは子供にはいい迷惑。それは本当によくわかりますし、子供にも謝りました。思い込みって怖いです。
— かずぼん (@1uQ27ksGuLTSXob) July 9, 2020
我に返ったと書きましたが、そんなにすぐに変われたわけではなかったです。育児が辛過ぎて、カウンセリングに行き、色々な本を読み、自分がしんどい思い込みを持っていることを確認し、それをどうやったら解除できるか悩み、薄皮を剥ぐようにやっとここまで来たというか感じです。長かったです。
— かずぼん (@1uQ27ksGuLTSXob) July 9, 2020
もちろん、下を見ればきりがないですが、
自分が決めたルールに拘って、忙しくていつもイライラカリカリ、怒られてばかりで、子供が楽しくない日々を過ごしていたら、それはいい母親とは言えないと思います。
いい母親っぽい要件を揃えただけです。— そらりら@ツイの使い方あんまわかってない (@sorarira) July 9, 2020
親は子育てに凄くプレッシャーを感じていて、我が子のために思いつくことは全てやらねばと強迫観念に駆られるようです。私の母は「(子供の生活のために)良い大学に通わせる」の観念の基、嫌がり泣く私を引っ叩いて塾や習い事漬けにしました。母は子育てで後悔残すのが恐かったんだろうなと今は同情です
— ごまさん (@snox_tsubasa) July 9, 2020
お母さんがいつも笑顔で子供に寄り添うのが1番良いですね。
私は子供たちに…
「ゴメン!ママ仕事がハード過ぎてめっちゃ疲れたから…今日の夜ごはんはドミノピザで許して?」と言っちゃいます。
今では、私が体調崩すと子供たちが目を輝かせながら今日はドミノピザ??と言ってくるので複雑です。笑— かよこ??Licht-リヒトプラン 代表 皆さんが笑顔で過ごせますように?? (@KAYOKO31421182) July 9, 2020
外野がそうさせてる部分もあると思います。私の母も若い頃に私を産んで、親戚や周りの人から「子供が子供を産んで」なんて言われたりしたそうです。
周りにとやかく言われないために、いいお母さんにならなければと頑張るのかなと思いました。あとはきっと、自己満や承認欲求を満たしたいからでしょう— ?? (@ianetnnanimi) July 9, 2020