おー!これわかりやすい!意外な気もするけど。深く潜れば潜るほど光が届かなくなっての勉強にすごくいいねーpic.twitter.com/Q7IpP8ELLX
— 黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究する人) (@kurorabukyouzyu) June 28, 2020
なんか・・やきとり ねぎま 食べたくなってきましたw
— 黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究する人) (@kurorabukyouzyu) June 28, 2020
ロケット色鉛筆を思い出す配色。 pic.twitter.com/pFGw31oMYP
— ほしのすけ (@Furry_Fairy) June 29, 2020
地上では赤が一番遠くまではっきり届く色と聞いてましたが
(だから信号の止まれは赤なんだと)
水中では赤ってダメなんですね
本当にわかりやすい— のら (@arisu_usa_usa) June 28, 2020
キンメダイとか深海の魚は赤いやつ多いですもんね。赤がこんなに目立たなくなるとは
— ハーデン (@6kids9) June 29, 2020
鯛が赤いのもこれが理由でしたね確か
— 西側&枢軸惑星民/戦艦ニュージャージー ??日ヘリ開発中 (@aGzP8TJIvR70KIO) June 29, 2020
海中で見える色で擬似餌を作ると良さそうですね
— まもりん (@mamorinvaio) June 29, 2020