コロナ自粛中のコンテンツ無料配信
今後この問題は絶対出て来る pic.twitter.com/RN4WwQxQ3m— 不沈空母 (@busycreations) June 27, 2020
地方の人間は会場に行くまでに興行主に入らないお金を使ってますからね
— レシプロ@ミリ部隊長(南北朝推し・フォローできる人カンスト) (@migmigsutu) June 28, 2020
たとえば私は東京のイベントに行く場合最低3万円は交通費として失くなります
— レシプロ@ミリ部隊長(南北朝推し・フォローできる人カンスト) (@migmigsutu) June 28, 2020
モノの値段には、会社の利益のほか、コンテンツを作成する従業員の給料や作成環境の維持費とかも入っている事をまず理解して欲しい。
無料配信は無料で見れるかもだが、無料で作られてはいない。
私達がモノを買うことの意味には、それが今後も作られ続けて欲しいという願いもある。
— たんたかたん (@takatakatamn) June 28, 2020
なんでお金を一切落とさない乞食に配慮する必要があるのか疑問ですね。
— にっかあ (@pillopillowsk) June 28, 2020
それはそれ、これはこれ。
あの時にサービスしてもらったから、お金かけて返そうって思うのがごく普通の感性だと思うのだけれど、違うかな— たるたる (@MiyabiTale) June 28, 2020
あの時はコロナで特別対応でした。こっちも身銭切ってました。で理解出来ない奴はそもそも顧客足り得ないから勝手に離れるといいと思う。
それで人が居なくなるならそもそも実力不足って事。— つきじ (@tukiji_BB) June 28, 2020
一度例外の適用をしてしまうと、次に常設を求めてしまうんですよね。
無料ソシャゲでもそうですが、継続にはユーザの課金は必要であり、ユーザの課金を煽るためにと様々な意見が捻出されますが、課金ができない人はともかくとして、絶対に課金をしない(したら負け)という人間が一定数いますし。
— レイヴン(約1年間ガシャ禁・無課金) (@raven_0716) June 28, 2020
タダとか無料ってって怖いですね。消費者側はひとまず満足するけど、次に繋げるのが難しい。なんせ製作者側に儲けが入らないわけですし
— ポン助 (@k_maimai) June 27, 2020
なぜか乞食が偉そうにする。きちんと胸張って商売してもらいたいですねぇ
— みか丼 (@eramikadon) June 27, 2020