英語の授業でスティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大で行ったスピーチを繰り返し聞かなきゃなんだけど、なんか自動じゃなくてちゃんと日本語字幕付いてたからそれonにして見てたら、なんで関西弁なんだよ。 pic.twitter.com/P0Q6fIqj1V
— れいか (@XYZ_shuuen) June 9, 2020



何がずるいって最初のナレーションはなんでもないのに急に関西弁スティーブ出てくるんだもん pic.twitter.com/nyDb3M6Mjm
— れいか (@XYZ_shuuen) June 9, 2020
ジョブズが関西弁なら、MacでなくMacdoや…
— H man of Legend (@HmanofLegend1) June 10, 2020
ジョブズの英語って意外となまってて、ネイティブに翻訳しようという意欲的な挑戦なのかもしれません!
— こけ (@kokekeoukoku) June 10, 2020
カリフォルニア出身のアメリカ人が「カリフォルニア英語は日本で例えるなら関西弁みたいな感じ」と言ってたのを思い出しました。
ジョブスの出身もカリフォルニアなのであながち間違いではないのかもしれないですね(笑)— Ellica孃 (@nekoniji) June 10, 2020