認知症の利用者さんにアザができるほど殴られたスタッフさん。「殴られて、風呂に入れられない」と娘さんへ伝えたところ「それでも入浴させろ」と強いクレーム。担当をはずされたスタッフさんはそのまま退職。高齢者"からの"暴力はもっと知られるべきだし、介護へのリスペクトが浸透しないと国は滅ぶ。
— しろたぬ?歯科医師(お豆腐メンタル)?? (@shirotanu_dds) 2020年5月29日
優秀なスタッフさんが急に辞めたことも一度や二度ではなく、施設側が職員を守るどころか、揉み消したり笑ってすますこともある。強き者が弱き者をいじめるのはハンパなくダサいけど、それが「介護者→高齢者」ではなく「高齢者→介護者」のケースも存在するということは、もっと知られてもよいと思う。
— しろたぬ?歯科医師(お豆腐メンタル)?? (@shirotanu_dds) 2020年5月29日
なにかあったら「スタッフの対応に問題はなかったか」これが一番に出てくるのがなんか気に入らない。
認知症の方はスタッフに問題無くてもなにかしてくれます。全員ではないですが…— みー@ナースマン (@miee_cannel) 2020年5月29日
90歳のアルツハイマーの祖母と同居しています。1ヶ月以上、コロナの影響で自粛してデイとショートステイに行かせていません。落ち着いてる時はいいけど、ダメな時は何を言ってもダメです。手がつけられない&目が離せない。何をするかわかりません。本当に普段預かってくれる職員さんに感謝しかない。
— レオンロイサン (@tpkalrs) 2020年5月30日
認知症とは言え暴行されて痣が出来れば傷害にもなると思います。
法律的には無罪かも知れませんが民事的には家族が謝罪や賠償する事も必要かと思いますね。
訪問歯科診療に従事するさる歯科医師のつぶやきです— kyoueipants (@kyoueipants) 2020年5月30日
身体だけでなく心までボロボロになってしまいます。
施設側が守ってくれるとは限らないですし、今のままでは自分の身は自分で守る(逃げる)ことも視野に入れながらの仕事になってしまいます。お金を払っているから当然というスタンスの人がいる限り、その不安は消えないかと思っています。— しろたぬ?歯科医師(お豆腐メンタル)?? (@shirotanu_dds) 2020年5月29日
引っかかれながら入浴介助したことあります。唾吐かれたこともありました。
いくら認知症でも、怪我しながら仕事したくない……。— Cherry Blossoms (@CherryB10258660) 2020年5月29日
辛い話ですね。
自分は、同居のお姑さんを認知症在宅介護11年、在宅看取りを経験しました。やっとのことでヘルパーさんをお願いできるようになった時の安堵感。苦しさを言う相手がいない私の立場に立ってくださったヘルパーさん。今も感謝しかないです。
介護職の方々には頭があがりません。— big_cloud (@bigclou82294499) 2020年5月29日
メガネ介護福祉士です。
不穏にて落ち着いていただこうと寄り添った高齢者にビンタ(全力)を受けて、メガネが壊れた事数多。
しかしながら、『アナタのケアが悪い』の
鶴の一声で、メガネは自腹で買い替えた事数多。介護者の暴力に目くじらを立てるメディアとモンスター家族
— 亜莉朱 猫兎(アリス ネコウサギ) PSO2 5鯖民。 (@nekousagi1980) 2020年5月30日
アザや引っかき傷ももちろんですが、お前の穴を貸せと言われたり、失禁後の衣類交換中に頭を鷲掴みされて股間に押し付けられそうになるセクハラに対してもきちんと対処されるべき。上層部に笑い話にされて家族にも伝わらないことも多いです。
— アルカリ性 (@cYcvcYcvcYc) 2020年5月29日
しがいない看護職です。ヘルプで系列の有料の手伝いに行ったときに、とある男性の入居者のコール対応。
手招きをされたので近づくと思いっきり右の耳の辺りを殴られました。
私の倒れた物音で、他のスタッフに助けられました。
鼓膜は無事でしたが、心因性難聴とPTSDのフラバに悩まされました。— 玲(あきら) (@akira_kaidou) 2020年5月30日
米国の警官のように、ベルトにGoPro的なビデオカメラ設置し、あとから第三者が検証可能な形式にしとかないと、認知症な介護対象者とのやり取りでの問題点は改善できないでしょうね(-_-;) 私個人としては、早期に『AIロボ介護』が実現しないものかと期待してますが…
— guldeen/父は要介護5/求職中 (@guldeen) 2020年5月30日
こっちが何もできないのを知ってか無理難題言う利用者さんもいますからね。
— GEN丸 (@f536uxnX559Wqfd) 2020年5月29日
ご意見ありがとうございます。選択の自由は最もです。ただすべての人がすぐに退職できる環境ではなく、報復を望んでいない方もいます。
介護難民の増加はその民を介護する人の増加にもつながり、その人の「選択の自由」が減る可能性もあります。
リスペクトがある方が滅びない可能性が高いと思います— しろたぬ?歯科医師(お豆腐メンタル)?? (@shirotanu_dds) 2020年5月30日
5年前くらいのデータだけど、利用者さんから性的被害を受けた事のある女性介護士率80%以上だったような…すごい高くて衝撃を受けたのを思い出す。
暴力も酷いものですが、どちらも本当にどうにかならないかと…せめて労働に見合ったお給金にするべきだと思う。— ぽん (@h_t_g_ponpoko) 2020年5月30日
今でも腹わた煮えくり返る話ですが、夜間コール対応した職員が遅いとの理由で暴力を受け、顎粉砕。家族は遅い対応だったから仕方ない、上席はそんな入居者は夜間帯の対応しなくていい、職員への精神ケアせずにフロア異動。
なにこの地獄絵図。— バル太郎 (@natuetufuu) 2020年5月30日
わたしが娘なら、謝り倒してお詫びのお金を受け取ってもらえるまで土下座する。
入浴時に同行して親をなだめるか叱るかするな。ダメなら退所させる。
オカシイ娘、、と思うけど、上層部もおかしい。スタッフ守れないのはおかしい。— かお|д・´) (@Kaor21077057) 2020年5月30日
普通に労災事故。職員の安全に配慮が出来ない施設側に問題がある。利用者の認知症により職員が暴力を振るわれるのはよくあること。しかし、それは当然ではない。いかにして再発防止をするかを考えて職員を守る対策を練らないと良い職員は残らないし良い介護は出来ない。全ては管理者の意識次第ですね。
— 柴くん (@ScottieMarina) 2020年5月29日