愚痴あまり出せないタイプのひとに見てほしい、ストレスを言語化するの大切よって話です。
(以前話題になったものをまとめ直しました)
些細なことでも意識的に言葉にするの大切らしい…
ネガチブの海に流されるのはあかんけど、私も気付かず溜め込むタイプなのであらためて気を付けねば… pic.twitter.com/vc2LhQ838T— せるこ (@seruko) 2020年5月21日
ストレスの感じ方#図解作成の基本
①メンタルがシンプルに強い
②メンタルの回復力が異常に高い
③メンタルの柔軟性が異常に高い
④メンタルが痛覚を失っている④になっている人が少なくありません。ストレスをため込まず、言葉にしたり行動に移して減らしましょう。 pic.twitter.com/IIrRmTbHBg
— 吉澤準特|新卒向け議事録作成術??プレゼント《5/31迄》 (@juntoku_y) 2020年5月22日
ストレスの重みを受けて心のバネはだんだん伸び切ってきます。ストレスの重みをかけ続けるといずれバネは戻らなくなり、重度のうつ状態に。そうなる前に重みを取り除きましょう。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。 pic.twitter.com/58sH2D7SlT
— 吉澤準特|新卒向け議事録作成術??プレゼント《5/31迄》 (@juntoku_y) 2020年5月22日
言語化大事ですね。私はTwitter風のつぶやきメモアプリマイッターにSNSでは流せない赤裸々な愚痴を吐き出してます。
「この頃の自分苦しんでたなぁ」と客観視も出来るのでオススメです。 pic.twitter.com/Da3O9hyG87— よしろう (@4shirou_) 2020年5月21日
Mytter – SNSスタイルのアイコンメモ
無料posted withアプリーチ