学部生時代に,アメリカ合衆国を極端に嫌ってる先生が合衆国をディスりながらその近代史を教えるクソ面白い講義があった。最終試験で合衆国に関する私見を述べよという選択問題があったので,僕はアメリカの良いと思う点を日本と対比させながら書いたんだけど,先生は僕の答案に一番高い評価をくれた。
— 零 (@HydrangeaMV) 2020年5月17日
アメリカを,先住民から土地を奪った武装集団の国とまで蔑んでいた先生が,アメリカの美点を述べる僕の論述に対して高評価を与えたのが意外であり,そして,いたく感動した。
— 零 (@HydrangeaMV) 2020年5月17日
答案を受け取りに行ったときに,「君の回答は合衆国の本質をよく捉えていて読んでいて面白かった。あと,私の講義を受けて合衆国を褒めてるのは君を含めて2人だけいた。」と笑いながら教えてくれた。その後2時間くらい話し込んでしまい,バイトに遅刻して店長に大目玉喰らったのは今では良い思い出。
— 零 (@HydrangeaMV) 2020年5月17日
あの先生は,講義も抜群に面白かったし,自分の主義・主張と異なる考え・視点にも寛容だった。学部生だった頃は学問のことなんて少しもわかっちゃいなかったけど,あの先生は本物の学者だったと今では思う。地方大学であの講義を受けれたのは本当に幸運だった。大学に行って良かった思い出の一つだ。
— 零 (@HydrangeaMV) 2020年5月17日
私的価値観と公的鑑識眼を見事に両立できてる教授ですね、是非とも一度講義を受けてみたい…
— フルトマ@いいね制限が多過ぎる (@kkTZjcMu7HUtytF) 2020年5月17日
素敵な先生・経験だと思います。そう言うのが増えて欲しいです…。昔、○○論で思うままコメント書いたら超絶バツ。そういうことか、と、教授視点でコメント書いたら講義中「素晴らしい意見がある!」と読み上げられた。なんか、学びってそう言う事じゃないよな…って感じた思い出。
— ラムジー (@ramujy) 2020年5月17日
「自分には合わなかったけど、この作品が好きな人がいるのは分かる」という風に自分の好き嫌い(主観)と評価(客観)とを切り分けて考えられる人は信用できる
— 悠戯@迷宮レストランとか (@shkwyt) 2020年5月14日
世の中には「自分が嫌いだからこれは駄作」みたいな考え方をする人が決して少なくない割合で存在するのだ
— 悠戯@迷宮レストランとか (@shkwyt) 2020年5月14日