大阪人は陽気やから本気で怒ってる時が区別できないと知人に言われたのですが「それおもろいとおもて言うてるん?」と言われたら逃げてください
「ダボが!」でなく「ケツの穴から手ぇつっこんで奥歯ガタガタいわせたろか!」でもなく「それおもろいとおもて言うてるん?」です
— Tomo (@haphilflo) 2020年4月29日
「おもんないで」はバッサリ切り捨てて終わりなのでまだましです(忘れるなりして次に移れるから)。疑問形な場合は追い詰められる怖さがあるのです。
— 崎守なるみ (@oobokeooboke) 2020年4月30日
わかります。
「おもんないで」は一発殴られたイメージ。「おもろいおもて言うてるん?」は胸ぐら掴まれて今から数発殴られるんやろなっていうイメージ。— №2405 わめるん(絢音) (@pad_milu) 2020年4月30日
京都の場合は、「自分がそう言うんやったら、まぁそれでいいですけど(トーン低め」とか「勝手にしたらええやん」ですね??
この発言が京都人から出たら、ほぼガチで見捨てられてます。。
— 天花寺さやか@京都本大賞受賞!?(PV公開中) (@Tengeiji_Sayaka) 2020年4月30日
思ったより反応があったので補足なんですけど、京都人のこの発言で特徴的(?)なのは、「この発言に至るまでの問答や口喧嘩がほぼない」ことですね??
要は、喧嘩したり諭さずにこれを言います。
ある意味、京都人の争いを避ける平和主義の影響だとは思います。勿論、京都の方皆がそうじゃないですよ!— 天花寺さやか@京都本大賞受賞!?(PV公開中) (@Tengeiji_Sayaka) 2020年4月30日
「なんやて?もっかい言うてみ、それおもろいか?・・・おもろいんかって聞いてんねん」
\_(・ω・`)逃げ遅れ気味の時
— koko (@koko_eawbwww) 2020年4月30日
上司がよく使ってました笑
— Tomo (@haphilflo) 2020年4月30日
優しい人「おもろそうな話してるやん、"もっぺん言うてみ"?」
— とみー (@ryo_kgo) 2020年4月30日
目上の方が敬語になった時もヤバイです
FF外から失礼しました— むっつり (@mutturisukabe) 2020年4月30日
ダボ使う(笑)
ホンマに意味分からん時は『それのどこがおもろいん?どこボケたん?どの部分をツッコミ入れてほしいの?』は言う。
— みっちゃん (@blj7lmajfqckTFd) 2020年4月29日
浜田さんはその後ちゃんと笑いに変えてあげるんでめっちゃめちゃ優しいですね!笑
— Tomo (@haphilflo) 2020年4月30日
関西以外の方にはなかなか信じてもらえないですが!笑
— Tomo (@haphilflo) 2020年4月30日
そうだと思います。
なんの冗談だ?ってことですよね— さにたん@にしうりえ (@sanitaan) 2020年5月1日
神戸人も完全同意ですっ!
しかしどれだけ軽蔑と冷笑を込めて「それおもろいとおもて言うてるん?」と言い放っても、「え?受けるやんけ、おもろいやんけ? そやろ?」とキョトンとしかしない男が、あまりにも!多い!!ヽ(`Д´)ノ— HKmoviefan?? (@HKmoviefan) 2020年4月30日