30代にして還付金詐欺に引っかかりかけました。貯金を全額振り込む寸前で気がつきました(手口を貼っておきます)。
僕も間抜けですが相手は非常に巧妙です。高齢者でなくとも引っかかる可能性はありますので、みなさんもどうかお気をつけください。 pic.twitter.com/2bIXqAtPYA— mui (@muilog3) 2020年4月16日
18時過ぎ、区役所の職員から電話。
「以前、23,368円の医療還付金を受けるための申請書を送ったがどうなったか」と言うので、覚えがないことを告げると「ない場合はこのあと金融機関で直接手続きしていただく必要がある」とのこと。
希望の銀行を聞かれたので答えると「後ほど銀行から連絡がある」と説明される。
銀行は閉まっている時間ではと尋ねると「区の指示で特別に通常の業務外の対応をしていただく」とのことで納得してしまう。
同時に「なるべく早く銀行に行かないと…」という気持ちにもさせられている。
数分後、銀行の職員から電話。
還付金の支払い手続きを本日こちらで行うと言い、受け取りに必要な持ち物を説明される(終始丁寧な口調)。
手続きには役所から届いた申請書に記載の番号が必要だが、紛失した場合はATMで本人確認のうえ、番号の再発行が可能とのこと。
電話で詳しい操作を説明するので、最寄りのATMに来られる時間を尋ねられる。
あまり待たせるのも悪いので近い時間を答える。
急いでATMまで行き、あらかじめ聞いていた番号に電話。
操作方法を指示される。
まず本人確認のために自分の預金残高の画面に移動し、まるでID確認のように金額の文字列を言わされる(相手を職員だと思っているので言ってしまう)。
「こちらの表示と一致しましたので本人確認がとれました」と言い、引き続き次の操作を指示。
それがまさに相手への振り込み作業なのだが、このあとの手続きに必要な操作だと思っているから続けてしまう。
一貫してATMのマニュアルを説明するかのような口調で、振り込みの匂いなどをさせずに目的の振り込み画面に誘導してくる。
振込金額もまるでパスワード入力のように指示されるので従ってしまう(先ほど言わされた預金額ギリギリの数字を入力させる)。
最後の確認画面で、明らかに知らない個人の口座に預金のほぼ満額を振り込むかたちになっているのをみて、正気に戻りました。
電話口でずっと懇切丁寧に説明してくれた相手が、実は自分を陥れようとしている犯罪者なのだと気づき、背筋が凍りつきました。
一応補足しておくと、ATMでは「本人確認と番号の再発行」が目的と言われてるので、振り込みをするなどとは思わずに操作しているのです。初めてやる操作を指示されるままに進めた結果、振り込んでしまうのが怖いところかと思います。
— mui (@muilog3) 2020年4月17日
区役所が電話してくるなんて絶対にないと言い切れるのは、自分が普段区役所相手の仕事をしてるからなんだよな。通知は必ず紙です。
— ちょ~ (@agemaru2) 2020年4月17日
これを読んだ方は文面だけを見ると「何でこんな簡単なことに引っかかるんだ」と思うかもしれませんが、それは岡目八目というもので…
相手は「自分は騙されないぞ!」と思っている相手を騙すプロなので、それ相応の準備をしています基本的には全員騙される心構えでいた方が良いでしょう
— ハリー@柿の種ショットガン (@harry_ksg) 2020年4月17日
通話録音機能があれば、
「銀行絡みの話は間違いが有るといけないので会話を録音しますね」
と言えば高確率で引っ込むと思います。
あと、銀行員でも電話で口座番号は聞き出さないし伝えません。
彼らは直接客先に伺うか銀行に来てくれるよう促すので電話で済まそうとするのは犯罪者だけです。— とむりん3mg (@3mg20) 2020年4月16日
金融機関で振り込め詐欺の
担当をしてました。金額の画面で
『お客様番号を言うので入力を』と
言われます。被害者、加害者、口座売却した人、
全てと関わりました。犯罪グループのマニュアルも
見たことあります。
かなり細かく作り込まれてます。還付は窓口のみです??
皆様気をつけて??— 渡瀬@うつ病寛解中/休職中 (@watase_mindup) 2020年4月17日
ウチの親にも言ってるんだけど
「相手は騙すプロなんだから素人が見抜けるわけはない」
「たかだか数分の会話で得られる報酬(被害額)を考えれば相手は必死に研究する」
「役所は基本受け身、役所から連絡する事は取り立て(こちらが不利になる)以外ありえない」つまり、基本スルー推奨
— ばん/5t@Switchフレコはプロフにて (@BAN_) 2020年4月17日
実際ゆうちょ銀行のネットサービス登録の際に、通帳の直近の預金金額を入力する手続きがあるから
預金金額の入力を疑えない人がいても私はバカだなぁとは思えません。
振り込む前に気づいて本当に良かったです。
この後用事があって、急いでいたりしたらと思うと怖いですね。— そばかす (@YOISYo0O) 2020年4月17日
まず区役所が電話かけて来る訳が無い、役職は何で何課の何さんなのかを聞くと( `_ゝ´)チッと聞こえて電話切れます。
— 塩沢兼人@ブーデンビリア (@nobkof55) 2020年4月17日
詐欺に遭わないためにはまず「自分も騙されるかも」という意識を持つこと。確かに警察や銀行が電話で手続を済ませることはないですが、突然の電話でやり取りしていると流されがちで、知識だけでは防げません。振込限度額を下げる、固定電話は留守電にする、詐欺防止装置をつける等併用するといいですね
— レモミル (@Lemon_and_Milk) 2020年4月17日