愚痴になってしまうけど、自粛を促されている文化的業界の「もう破産する、補償してくれ」の声に対し「その仕事に就いたのは自分なんだから我慢しろ」という言葉がちらほらあるが、自宅待機の間、暇をつぶす手伝いをしてくれているのはあなたが先日切り捨てた「文化」では?と問いたくなってしまう。
— 虹はじめてあらわる@シュテルンビルト滞在中 (@nijihajimete) 2020年3月29日
いちいち書かんでもわかると思うが、補償がないなら強行するというのを助長しているわけではなく、「自分が選んだ道なんだから破産しようと文句言うな」と普段散々エンタメ等で楽しんでいるくせにわざわざ言う必要ある?ということです。
— 虹はじめてあらわる@シュテルンビルト滞在中 (@nijihajimete) 2020年3月29日
微妙なリプが多いので一言付けておくと、リスクヘッジした方がいいというアドバイスは最もだと思う。それが実現できる余裕があるかは別として。ならば助けを求めた人に対して「こういうこともあるから、今後はリスクヘッジした方いいよ」と言えばいいだけなんよ。私が言っているのは↓
— 虹はじめてあらわる@シュテルンビルト滞在中 (@nijihajimete) 2020年3月29日
「自分が選んだ道なんだから文句言うな」というのはどうなんだという話です。
罪のない者だけが石を投げよという話で、たぶん生きていたら全く文化に触れないということはないと思うから、わざわざそんなこと言う必要あるのかな、というだけ。— 虹はじめてあらわる@シュテルンビルト滞在中 (@nijihajimete) 2020年3月29日
その人が住んでいる地域がロックダウンされて、不要不急のお店や会社がすべて閉鎖されたら…
政府や行政からの休業補償がなく無収入になっても、この地域で仕事に就いた自分の責任だから我慢しようって言えるのかなぁ?
都会を中心に、あり得る話になってきましたよ。— いちごみるく 平和が好き (@15_no_milk) 2020年3月29日
逆に今、支障のない仕事についてる人達が同じ立場になった時はどう発信しるのかな?この仕事を選んだのは自分なので我慢しますって言えますか?
国から言われてしょうがなく自粛してるんですよ。— fullst (@tometake5799) 2020年3月29日
先週まで行われていた、無観客大相撲テレビ中継、高齢者を中心に在宅促進に多大な貢献したと思います。この方向で、他のエンタメも上手く使えると良いのですが。特にスポーツは、リアルタイムで中継を見たいという需要が大きい。
— 現金給付すると手を洗うスパゲッティモンスター (@spaghet76868452) 2020年3月29日
こう言う人たちって缶コーヒージョージアのCM「世界は誰かの仕事でできている」って言葉が想像できないんだろうなあ。
文化的業界に限らず他人の職業を見下し、不況は自己責任って切り捨てる奴は名乗り出て街歩いてほしい。彼らに対してはサービス拒絶するのに。— 毒舌底辺 ムクロくん (@RTW_OK) 2020年3月29日
一つ思うのは、子供の頃、毎年必ずあって心待ちにしていた「1ヶ月間のお休み」で、企業や経済は破綻寸前に追い込まれてしまうのだということ。
動き続けてないと死んでしまう海洋生物みたいだ。
— ROCK★MAN (@ROCK________MAN) 2020年3月29日
文化業界を救うためにも在宅を余儀なくされている人の為にも、TVやネットの力で相互利用を図れる方法はないものか、と思います。配信がやれるのは大手だけなので中小を救いとれる方策。長期戦が予想されるし、今からその準備と対策を。
— ちびねこ (@tibicat117) 2020年3月29日
「その仕事に就いたのは自分なんだから我慢しろ」というなら、会社員だって働く会社を選んだのは自分なんだから、国から補償されるのはおかしな話です。法の下の平等であるのだから、国からの要請で休まざるをえないのだから、基本的に同じように補償があって然るべきものと思います。
— ブドリ (@budori01) 2020年3月29日
文化芸術分野に対して妙に「自己責任」みたいな言い方をする人が目立ちますが、まだ新型コロナの影響が自分や周辺に目に見えて出ていないから、緊張感が無いんだろうと思います。自分の会社が倒産したりして、初めて言われている意味を理解するのかも知れません。
— TRX (@Feena_TRX) 2020年3月29日
あんだけ『日本スゴイ!』『クールジャパン』言っといて、いざという時にアート・文化に一切支援しないってのは本当にすごいね。
— 🌼💐🌸竹内佑☘️🌿🍀🐻🔺🔥 (@studio_ise) 2020年3月29日