COVID19と診断されるのは、ウイルスに感染してすぐではなく、潜伏期間(数日?14日間)+軽症の時期(7日間)を過ぎた頃です。なので今日報告されたCOVID19の患者さんが感染したのは今からだいたい3?4週間前です。この連休で感染した人の多くが把握されるのも、
— Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣 (@SakamotoFumie) 2020年3月23日
約3?4週間後なので、4月の上旬から半ば頃になります。都心では患者さんが徐々に増えています。医療者には「近づいてきた」という肌感覚があります。安心して良い時期では全くありません。人混みを避ける。手を洗う。もうしばらく頑張る必要があります。
— Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣 (@SakamotoFumie) 2020年3月23日
早いパターンだと潜伏期間数日と症状出現後数日を合わせて2週間くらいで把握される方もいるかもしれませんが、検査の報告までを入れるとそれより少し伸びると思います。なので3?4週間と幅を持たせました。
↓のnoteは4週間としています。https://t.co/hT40qIjkDB— Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣 (@SakamotoFumie) 2020年3月23日
発熱を伴う症状が出た場合。
ハイリスク者は3日、若者は7日程度長引くようなら電話相談。
症状がしんどいならすぐ相談。
コロナは陽性でも陰性でも治療は全く同じ、診断要求は無意味どころかリソース圧迫する害悪。
一般人の理解としては、こんなところで良いのかしら— 石鹸で手を洗おう????しまー (@stripeq) 2020年3月23日
ありがとうございます。
症状だけで発熱なくても相談する目安になるんですね。
大変な状況で支えてくださる医療従事者の皆さんに感謝と敬意を。
いつもありがとう— 石鹸で手を洗おう????しまー (@stripeq) 2020年3月23日
極力、人混みに行かない、換気、手洗いを頑張るしかありません。
交通機関が、スピードを緩めて、(地下鉄、新幹線、飛行機は厳しいですが)バスや電車の窓を開けて、換気を出来る限り行いながらの運行ができないものでしょうか?
そして駅に臨時手洗い場の設置。
偉い方々、お願いします??— 栄進興産(株) (@eishinkousan1) 2020年3月23日
エレベーターに乗る際、開くボタンを長めに押して、エレベーター内を可能な限り換気してから乗る心掛けが大切かも…
エレベーター内では、お互いにしゃべらない??マイクロ飛沫対策→換気
マイクロ飛沫対策→喋らない
接触感染対策→水で洗う— 栄進興産(株) (@eishinkousan1) 2020年3月23日
数値の動きを見ると、予想のラインに乗っている様ですね。
検査をして軽症者の移動制限をちゃんとしていればピークカット効果で医療崩壊も避けられたかもしれないのに。 pic.twitter.com/HiBOxp0lyV— Tonkichi A (@Ton_kichi) 2020年3月24日
そのあとはゴールデンウィークがありますね…
— CoCo (@CoCo29828030) 2020年3月23日
あと、国内であまり言われないですが、他のアジア地域は欧米ルートからの第二波で感染が広がり国境を封鎖している状況。日本だけは入国規制が緩くどんどん入って来ているので今はさらに危険な時期だと思います。
— 下町のさすらい文鳥 (@asiapoly55) 2020年3月23日