【支援】農水省、「給食用の食品を購入できる」特設サイトを設置https://t.co/75BXcO8wnl
学校給食の停止により、関係事業者に様々な影響が生じおり対応策として実施。対象商品を購入することで「食べて応援」することができます。送料は農水省の負担により無料。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月16日
【送料無料】「食べて応援!学校給食キャンペーン」うまいもんドットコムhttps://t.co/oTVL9Y9BUV
給食の停止で在庫となっている未利用食材を販売。「サワラの西京焼」「サバのホイル焼」など、学校給食用に納入予定だった食材が購入できます。商品は、順次追加予定。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月16日
こういう一次産業支援で税金を使うなら、納税している理由があるってもんさ!
給食のメニューが久々に食べれて、生産者の負担も減る、皆がハッピーになれるんだ!
あなたも一緒に踊ろうぜ!
(F外失)— とおる??(趣味用垢) (@ksnktor) 2020年3月16日
学校給食のメニューのまま弁当に詰めてデリバリーしてくれないかな…
ずば抜けて美味しいわけじゃない、なんならちょっと味がボケてるあの給食が食べたいんだ…— まふゆ (@EndeMarchen) 2020年3月16日
どうせなら給食を弁当??にして売ればいい気がする。
— ボンド (@ethan3803258) 2020年3月16日
【給食応援】と書かれてるもののみ
給食応援商品みたいですね????— kusadango…????_(:3」∠)_???? (@ainomononoke) 2020年3月16日
@momo77suk
これはあくまでも私の推測ですが、この会社は普段、給食以外にもさまざまな食品を販売していて、今回給食用として使用予定だった食材を【給食応援】という形で売っているのだと思います。つまりサイトを特設せずに販売していることかと— Hikali (@Hikali_47041) 2020年3月16日
@this_wataru
もう少し詳しくいうと、https://t.co/Gsmg7y1gHs の /user/collection/1100 のサイトに記載されているページが【給食応援】に該当しているものかと。
ドメイン単位ではなく、ディレクトリ単位での特設かと— Hikali (@Hikali_47041) 2020年3月16日
そう言った意味では特設という言葉は正直不適切気味かと思います。サブドメインで半分専用サイトを作る方が良かったかと。
ただ、サイトの再実装までには少々時間がかかるので、今回の対応は仕方がないものだったと思います。— Hikali (@Hikali_47041) 2020年3月16日