【至急】2月にも一度投稿しましたが、香川県のパブコメ募集について編集部宛てにこちらの手紙をくださった方、もしツイートを見たらご連絡いただけませんか。あるいは同様の事例についてご存じの方でも構いません。https://t.co/eJ9VD6uqAE pic.twitter.com/Gv9VBqhe53
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年3月12日
※画像はプライバシー保護のため一部加工していますが、香川県内からの消印であることは確認しています
※本来はこうした情報提供について公開することはありませんが、事態の重大性に鑑みて、送信者のプライバシーに最大限配慮したうえでツイートさせていただきました— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年3月12日
パブリックコメントとは法案を議論する為に見落としている視点が無いかを確認する為のものであって、賛成反対の数を確認する為の物では決して無い。雛形を使った『同一意見』が多数集まる事に何の意味も無いのが本来ではないか…。香川県は何をやってるんだ…。
— 寂しがり屋のライトガンナー (@gamenodorei) 2020年3月12日
こちらのブログの画像が気になります。パブコメの形式は特に無かった筈ですがプリントに書き込むようになっています。賛成の組織票となるものかと考えられます。https://t.co/wDBL1whtWg
— ?やみ? (@YamiBLfoe) 2020年3月12日
怖い、と感じる文章です。信じているものが違うと、こう見えるのですね。
ブログのリンク先は2月16日ですが、1月25日のエントリーにも同じ画像が使われています(拡大してみただけですが、多分)。内容も「賛成です」「子供のために頑張ってください」などですし……。
— ?やみ? (@YamiBLfoe) 2020年3月12日
まー選挙の時も同じことしてますからね…
誰とは言わないですが。。。
やり方が全く同じです。。。
ちょっとは子ども達を見習って学習してほしいっす( ´ ▽ ` )#選挙の時のちょっとした証拠はありますがー— 髙橋 潤 (@jun_oneself) 2020年3月12日
これ、実際のコメントの本文が手に入ればひな形でコメントした事実や数がある程度わかるのではないですか?パブコメの本文自体は情報公開請求できそうな気がします。今回の場合、『誰が出した』より『どんなものが出されたか』が重要なので本文さえ手に入れば良いでしょうし。
— ana_komuso (@ana_komuso) 2020年3月12日
こういうのまだやってたんですね
15年くらい前に前の会社でもこういうのが回ってきて、社員だけじゃなくパートやバイトさん達にも書かせてました— 山田駅 (@willapopis) 2020年3月12日
大変残念ながら #香川県ネット・ゲーム依存症対策条例 は成立する見込みとなりました。私は香川県民の反対派としてパブコメで声を上げましたが、まさか県民の9割も賛成とは思いませんでした。ゲームをしない親世代の声がこれなんだと思います。他の県に波及するのは必死なので皆さん覚悟してください。 pic.twitter.com/dHEyb7DNUO
— リジス (@lidges) 2020年3月12日
もちろんゲーム事業者は全員反対。11条が越境条例というのに異議を唱える人はいなかったんですかね?
大山氏はあくまで規制条例ではないと否定。 pic.twitter.com/s2zJidHdkj— リジス (@lidges) 2020年3月12日
条例賛否の前に、県議会側のこういう姿勢に疑問しか感じません https://t.co/ci67VuBNfG
— リジス (@lidges) 2020年3月12日
疑問は残りますがSNSを使わない世代の多数派の意見がこの条例に賛成ってことなんでしょうね…。消極的な反対を賛成に加えて意見操作してるとしか思えませんが。 pic.twitter.com/ykR7QvRcMK
— リジス (@lidges) 2020年3月12日
約2600という数字は恣意的に対象を絞ったアンケート等ではなく、県のホームページで行われていたパブリックコメントに寄せられた数です。県のパブリックコメントとしては異例の多さだと思います。賛否の判断に疑問は残りますが。 pic.twitter.com/admSgW9FBJ
— リジス (@lidges) 2020年3月12日
これで香川県だけ締め出せばいいと思ってる方、決して対岸の火事と思わないでください。既に秋田県の自治体が同様の条例案を検討しています。前例主義が多い日本では、青少年保護育成条例のようにすぐに全国各地に飛び火します。香川県だけの問題では済みません。 pic.twitter.com/zY5RGgfrfg
— リジス (@lidges) 2020年3月12日
パブリックコメントの賛否の詳細な内訳です。 pic.twitter.com/l5JqnHP7F5
— リジス (@lidges) 2020年3月12日
最終案は、家庭で決めるウェイトを上げてるんです。結局最後は家庭に丸投げするみたいな感じですね。ますますなんのための条例か謎です。 pic.twitter.com/pwQy4RtyrD
— リジス (@lidges) 2020年3月12日