昨今のマスク情勢について医者が言いたい放題言うとこうなる。
3枚目だけでも読んで。
#マスク着用不要 pic.twitter.com/vmDlSlkhaM— しゃちP 🏴☠️⚔🥼 (@ShachikuHibiki) 2020年3月1日





『15分』で検査可能なPCR検査 pic.twitter.com/E33tSgPAjs
— しゃちP 🏴☠️⚔🥼 (@ShachikuHibiki) 2020年3月1日

「何で新コロは全例PCR検査ができないんだろう?インフル検査はすぐできるのに」という人のために少し説明しますと、PCR検査のためには①設備②人員③専用の試薬④時間 が必要なのです。
例えるとインフルの検査はカップヌードル、PCRは厨房で職人が作る豚骨ラーメン。手間も時間も段違いなのです。— しゃちP ???????? (@ShachikuHibiki) 2020年2月24日
現在、全国の「厨房」のある病院に「厳選豚骨」を配って準備中です。それでも「職人」「時間」は必要です。
またどんなに美味しいものを食べても舌に合わない人がいるように、どんなに優れた検査にも間違いはあります。コストもかかります。仮に手軽にできたとしても、必要な人にだけ行うべきです。
— しゃちP ???????? (@ShachikuHibiki) 2020年2月24日
以下余談。
仮に、あるウイルスに対し感度99.0%&特異度99.0%の(驚異的に正確な)検査があったとして、これを100万人に実施するとします。
ウイルスに感染しているのが1万人に1人(=100人が感染している)として計算すると、検査結果と感染の有無が正しく一致する場合は……— しゃちP ???????? (@ShachikuHibiki) 2020年2月24日
・感染あり&検査(+) =99人(正しく陽性)
・感染なし&検査( – ) =989,901人(正しく陰性)ですが、それだけでなく、正しく一致しない場合
・感染あり&検査( – ) =1人(見逃し)
・感染なし&検査(+) =9,999人(誤認逮捕)が、これだけあるのですね。
— しゃちP ???????? (@ShachikuHibiki) 2020年2月24日
1人を見逃すのも問題ですし、9,999人は「感染していないのに隔離される」わけです。感度99.0%&特異度99.0%の検査でこれですから、いわんや現実の検査をや。
参考までに、インフルエンザの迅速検査の場合、感度62.3%,特異度98.2%です。
検査は万能ではありません。「使うべき時に使う」ものです。
— しゃちP ???????? (@ShachikuHibiki) 2020年2月24日