「トイレットペーパー不足はデマだから買いに殺到しないで」というニュースを放送するときに、空になった棚ではなく、トイレットペーパーを生産中の工場のラインや、出荷の様子の映像を流せば、人々の衝動を刺激しないのでは。というようなことを知人が言って、なるほどなと思いました。
— HAMAMICHI Takahisa (@tenagazarunaday) 2020年2月29日
そんなことしたら不安が解消してしまうのでやらないですね。
不安を与えて情報欲求を掻き立てて視聴率等利益を上げるのが目的ですから。
デマを今更注意するのも免罪符としてのポーズですね。— 田中 一郎(28号) (@tanaka_ichiroh) 2020年3月1日
テレビは群がる人の画を撮りたいから不安感を煽る映像を流します。
— 井上立 (@DT5SripSrV3IH3E) 2020年3月1日
ワイドショーはさらに過激な画を流したいので口では落ち着けと言いながら不安感を煽る映像を流しますからね。
— 井上立 (@DT5SripSrV3IH3E) 2020年3月1日
初めまして。
オイルショックの時は、お店の駐車場だかにトイレットペーパーを山のように積み上げたそうですね。
それを見て殺到したお客も安心して落ち着いたとか。
でもそっか。
メディアが煽っているのか。
マスゴミと揶揄される所以ですね。— etpirka (@etpirka4881) 2020年3月1日
北海道拓殖銀行が廃業したときも、沈静化のために支店に札束をこれ見よがしに積んだらしいです。
あと古い話ですが、昭和初期の恐慌時に新宿の中村屋が
逆に10万円(当時の金額で)預けたらその支店は沈静化したそうです。— のぞみ157号|南極亜論 (@nozomi6157a) 2020年2月29日
在庫の山を背景に高笑いする営業部長の図が良いと思う。
— uheho (@uheho) 2020年3月1日
買い占めによる急激な消費増で、店舗への配送が追いついていないだけhttps://t.co/7TiQCsWat4
— のらくろ(原発性側索硬化症) (@norakuro5656) 2020年3月1日
まさに今とまったく同じ構図ですね!オイルショックは生まれる前のことなので、当時の様子は伝聞でなんとなく知っているだけでしたが、「繰り返す歴史」の目撃者となるとは。歴史を研究する者の一人して、身につまされる一件でもあります。
— HAMAMICHI Takahisa (@tenagazarunaday) 2020年3月1日
そうですね。「デマではない」というのは自覚がある、との報道も見たような気がします。いずれにしても早く落ち着いてもらわないと、家のロールの在庫が…。
— HAMAMICHI Takahisa (@tenagazarunaday) 2020年3月1日
ちょうど全国の子どもたちは休校というタイミングでもありますし、そういった特集や番組があればとてもよいですね。
— HAMAMICHI Takahisa (@tenagazarunaday) 2020年3月1日