新しい病気が流行ると、この手のものが増えます
記事を見るだけでコロナウイルスですら実験していないトンデモだとわかります
なお、研究側はアオサ成分のサプリ販売業者です
ツッコミどころしかありませんこういうのに騙さされないように
激しく注意喚起ですhttps://t.co/SlxUBrCOPI— おると??????医師YouTuber (@Ortho_FL) 2020年2月24日
海藻のアオサにヒトコロナウイルスの抗体を増やす効果があることが、中部大学生命健康科学部の河原敏男教授、中部大学大学院工学研究科の林京子客員教授、化学薬品メーカー・江南化工、海藻の健康効果を研究するラムナン研究所の共同研究で分かった。研究グループは新型肺炎を引き起こしている新型コロナウイルスに効果があると期待している。
中部大学によると、ウイルスは遺伝子としてDNA(デオキシリボ核酸)かRNA(リボ核酸)のいずれかを持ち、生きた細胞に寄生して増殖する。表面をエンベロープと呼ばれるたん白質や脂肪の膜で覆ったタイプと覆わないタイプに分けられるが、ヒトコロナウイルスや新型コロナウイルス、A型インフルエンザウイルスなどはエンベロープとRNAを持つことで共通する。
ヒトコロナウイルスの感染実験に使用できる動物がいないことから、研究グループはエンベロープとRNAを持つA型インフルエンザウイルスをマウスに感染させ、アオサに含まれるラムナン硫酸の効果を調べた。その結果、3日後にウイルス量が半減し、抗体量が何も与えないマウスに比べて7日で約1.5倍、14日で約2.3倍になったことが分かった。
研究グループはウイルスのエンベロープ中のたん白質が生細胞に付着しようとするのをラムナン硫酸が阻害し、免疫細胞を活性化させて抗体の産生を促したとみており、今後、コロナウイルス対策に特化した商品開発も視野に入れる。
時間を返せと訴えたいところです笑笑
— おると🦠🔨🐦医師YouTuber (@Ortho_FL) 2020年2月24日
ここは毎度こんな感じです
— おると??????医師YouTuber (@Ortho_FL) 2020年2月24日
トレンドで見つけました(白目
— おると??????医師YouTuber (@Ortho_FL) 2020年2月24日
なお、アオサに罪はありません
アオサの味噌汁は本当に美味しいです
エビデンスはありません
— おると??????医師YouTuber (@Ortho_FL) 2020年2月24日
とにかく明日アオサを買いに走らなくていいですし、大量に食べる必要もありません
買いに走る人はアオサ大好きな人だけでよろしくお願いします
おるとはグミでも買い漁ります
— おると??????医師YouTuber (@Ortho_FL) 2020年2月24日
また、あおさが消えるのですかね?
納豆や、すぐきや色々と消えていったの
懐かしいです。— しおんママ (@sionmamasan) 2020年2月24日
林京子氏は、アカサや納豆の抗ウイルス効果を研究テーマにしてきたようですね。興味深くはありますが、人間を対象とした比較対照研究を行ったのかどうか・・・。
暑い季節の感染症予防と免疫について https://t.co/2W5a24eMae
— FORCEPS (@FORCEPS4) 2020年2月24日
仰るとおりです。
In Vivo 試験とIn Vitro試験を混同してはいけませんね。
可能性を全て否定するものではないが、Vitroの試験がそのままVivoでうまくいく可能性はかなり低いです。— 相田 高 (@mad_chemist1) 2020年2月24日
2018年には舞茸でノロウイルスだそうです。これもう令和のコッホだろ(棒)
https://t.co/zIPlEKV8Dm— B細胞 (@B05314063) 2020年2月24日
アオサもマイタケも同じ人ですよ。
— B細胞 (@B05314063) 2020年2月24日
知り合いからこんなラインが…随分分かりやすいデマですが、拡散は止めてほしいですね… pic.twitter.com/z7FkxfGaij
— Charliebrown (@yamaguchi501231) 2020年2月24日
笑いが止まりません??
これが本当なら誰もウイルス感染しませんよね??— 世界で一番猫が偉い?? (@cat_street5) 2020年2月24日