今日は会社で昼休みに電気パン(パン生地をコンセントに直挿しすることで生地の中に電気が流れてジュール熱でパンが焼けるやつ。焼き上がると絶縁体になって電気が流れなくなる)を作って、手作りお弁当界に激震を走らせてきた pic.twitter.com/Psln8DQMLz
— みがわり (@interimadd) 2020年1月21日
いろいろ心配されているので補足しておくと
・電気パンは理科の実験でよく取り上げられる題材で、使うものとやり方は理科実験の資料に準じてます
・通電前にテスターで抵抗値を測り、ショートしていないこと、過剰な電流が流れないことを確認しています。電力的には最大0.2Wくらいだと思います。— みがわり (@interimadd) 2020年1月22日
旧日本軍の炊事車は、この方法でご飯を炊いてたんだよなぁ
感電に気を付ける他は、信頼性も高くて評判も良かったらしい— シナモロール男子 (@Cinnamon_danshi) 2020年1月21日
今調べ直したら、Wikipediaに記事が作ってありました!
最近の炊事車とあまり変わらないのが凄い… pic.twitter.com/k0UfhNXvfJ— シナモロール男子 (@Cinnamon_danshi) 2020年1月22日
星新一先生が著書で「生地に少量の塩を入れるのがポイントで、少なくともこれを発明した人は高校程度まで真面目に科学を勉強した人間である。」と書かれてました。
— 玄界灘男 (@iyadegenkai) 2020年1月22日