アホなん? pic.twitter.com/6fGeKkCMHj
— にっしー (@fabo_nanika) 2020年1月20日
この番組では図形を書いてみよう!
みたいなやつやってた— にっしー (@fabo_nanika) 2020年1月20日
せめて選択制とかにして欲しいし、やってる内容もガチのプログラミングじゃなさそうやからやる意味を感じない
— にっしー (@fabo_nanika) 2020年1月20日
プログラミングをやるっていうか、プログラムがどう動くかっていう考え方を養うのが目的らしい
— 高野 浩一 (@KohichiOfficial) 2020年1月20日
IT機器の知識得るだけならプログラミングいらんと思うねんけどなぁ…
— にっしー (@fabo_nanika) 2020年1月20日
これ、そもそもがロジック的に物事を考える力をつける総合的学習に相当するものをプログラミングと謳ってるだけだから、それ自体は必要なんだけど実態は全然違うからプログラミングって名前を付けないで欲しい
IT機器類の学習なんて中学の技術の時間にするし— 幻のごまだれ@スライドアレルギー (@sesame_source14) 2020年1月20日
IT関連に興味を持たせるってことならまぁいいんだけど、教師陣が何するのかも不鮮明なまま必修化するのはちょっと…って感じよね
どちらにしろ偉い方々はもう少し考えて欲しかったね— にっしー (@fabo_nanika) 2020年1月20日
今のところ各学校に丸投げらしい
教師間の意識の調整も出来てないとか— にっしー (@fabo_nanika) 2020年1月20日
プログラミングよりもネットのモラル教育を優先すべきでしょ
— みずかん (@Mizukan_e331) 2020年1月21日
正直なところ、英語教育以上に下地がないので浸透するにしても10年くらいはかかりそうな気がします…。
そもそも外部講師を導入するならともかく、現場に丸投げとかふざけんなとしか。— Lab=01? (@0715Okiraku) 2020年1月20日
これ、子供よりも大人の思考力を育む必要ありませんか?
— レガルジェ@ウチノコエカキ (@legendpromise) 2020年1月21日