小1息子が熱出したらしく学校からお迎え要請があり学校行ったら今日の給食の見本があって思わずパシャり。最近日本の給食が問題になってるけどやっぱりこれ少ないよなぁ。息子も給食足りないって言ってる。しかも4月から給食費値上げが決まってるしモヤる。 pic.twitter.com/737R1mbAFk
— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月15日
ほんと夕飯の残り物レベル…??
四角い容器の中には白米が入ってます??
給食費を請求しといてこりゃないよって感じです…— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月15日
たくさんのRt、いいねありがとうございます。反響があって驚いてます。宮城県の給食で一食あたり245円、4月から290円に値上げが決まってます。四角い容器には米が入っており、さらに牛乳がつきます。見本だから少ないのではという声を多くいただきましたが、仮にそうだとしても
— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月16日
メイン料理のチキンかつ?の量が増えるわけではないし、おひたしとスープの量が多少増えるくらいだと思います。(以前給食試食会に参加した時も同じような献立で、見本となんら変わりはありませんでした。)息子に聞いたら、完食した人だけにおかわりの権利があるそうです。
— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月16日
補足。給食費値上げの決定についてはもちろん学校からお知らせの手紙がありました。値上げの理由は給食調理場を有する学校では集めた給食費を自校の給食の食材購入に充てていたが、今年度から給食費の集金を教育委員会に一元化し、給食費を市の予算として管理する公会計方式に
— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月16日
切り替わったため。 そのため給食費は「その学校の給食の食材費」から「市全体の給食の食材費」として公平にご負担いただくためとあります。設備費、修繕費、人件費は公費負担で、保護者負担はあくまで食材費のみとのことです。
— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月16日
補足。先ほど帰宅した息子におかわりについてもう一度確認したところ、おかわり出来るのは一種類のみ、一回だけ。だから全然足りないと…。教師もみんな同じものを食べてると言ってました。
— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月16日
追記。息子いわく見本だから少ないのではなく実際に出る給食と同じ量だそうです。私が実際に試食会に行った時も同じ感じでした。給食費は指定した口座から毎月引き落とされます。給食が少ないのではないかという要望は試食会の時点で提出してますし今後も声をあげるつもりです。
— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月16日
小学生の頃に同じエリアに住んでいたという現在高校生の方からDMいただきました。当時から見本と実際の量には変わりがなかったということです。また給食費の値上げ後も変化はなかったとのこと。
(拡散にはご本人の了解を得ています。) pic.twitter.com/dJnJ7Ect9e— せいこ@メロリンキュー?? (@mcnt007) 2020年1月17日
義務教育なのだし給食も食育と言っているのだから給食費は公費で良いと思うのだけど 私立高校無償化より給食無償化が先なのでは…
— おわっ! (@IzWBwcxbeupPlJT) 2020年1月15日
フォロー外から失礼いたします。
うちの子の学校も似た感じです。
写真は今年小1息子の給食参観の時のものですが
ほとんどのおかずは味がありませんでした。
お味噌汁も豆乳入りとかで…
来年からこちらも給食費上がるそうです
あげるならきちんとしてほいものですね pic.twitter.com/SVhDqO6AmO— あいたん (@aitan_Jewell) 2020年1月16日
こちらの地区がどうかは分かりませんが、以前食材を学校給食に納入ワークをしていましたが、納入業者やメーカーとの癒着で他県の競争入札価格より5割くらい高く購入している県がありました。
品質に変わりはないので余裕のでたお金で食材を増やしてはと提案しましたが受け入れていただけませんでした。— あゆ猫 (@mizcyan) 2020年1月16日