シャンプーを安いものに変えたら、子どもの髪が絡まってバサバサになったので「やっぱり安いのは駄目だなー」と言うと、夫が子どもの髪をブラシで梳かしながら、「駄目ではないけど、そこには差があるよね」と言う。
ちょっとした一言に、夫の人となりが現れる。— とけいまわり??with三姉妹時々夫 (@ajitukenorikiti) 2019年12月29日
駄目ではない。そこには違いや差があるだけ。
私に対しても、夫は一度も駄目だとか否定的な言葉は使わない。
僕とはここが違うね、こう考えると楽になるよ。
だから、私は随分と自分の事を肯定できるようになってきた。— とけいまわり??with三姉妹時々夫 (@ajitukenorikiti) 2019年12月29日
藤井隆さんかココリコ田中さんがキャラ的に近いな?と思います。
— とけいまわり??with三姉妹時々夫 (@ajitukenorikiti) 2019年12月29日
生涯のパートナーの言葉遣いって
毎日シャワーのように浴び続けるものだから大事なんだと改めて気づかされます。— ??#NZワーホリ失敗談??いっぽ (@goodcom38041979) 2019年12月29日
じゃあ、墓が見える部屋で…とはなりませんね。
でも嘘ではないので、コンプライアンス的には問題ありません。— ひみつにーさん (@himitsuniisan) 2019年12月29日
同じく??死ぬまであんな高圧的な人(夫)と会話をするのかと思うとゾッとする、、、。そしてこんないい人と結婚している人を見つけては心底羨ましいと思う。
— mamahaha (@sumisumispring) 2019年12月29日
わたしも
否定的な言葉は控えよう。
と思っているのに、
なかなか難しい。
“嫌い”ではなくて“好きではない”
とか、
そういう、ちょっとした言い回しっておおきいな。— おなかぺこぺこ (@arigato_gozamas) 2019年12月29日
あ、絶対料理食べて「まずい」じゃなくて「僕の好みでなはい」というタイプだ!
— ラーメン大好きしろくまさん (@Kumappus) 2019年12月29日
ちとスケールが大きい話に飛躍してしまいますが、文化相対主義という考えがあります。
世界観、価値観、考え方は人それぞれであって、優劣ではないんだよという主義です。
文化人類学の基本思想ですが、世知辛い世の中に大切な考え方だと思います。
その商品を求めている人がいるかもしれません。— イシイトシユキ@Go wild (@____good_life) 2019年12月29日