札幌の大覚寺の除夜の鐘
30件のクレームで中止にお寺があると知りつつ後から住んだ人が一年に1時間ほどの音にも我慢出来ないとか狂ってますね。
少数派のクレーマーに文化を壊され、圧倒的多数の人々が失望する最近の風潮は間違ってる。
札幌の方はお寺を応援してほしいhttps://t.co/7o0ZgdLCfi
— ShounanTK (@shounantk) 2019年12月27日
1907年(明治40年)建立の大覚寺(東区北10東11)は今年、除夜の鐘の中止を決断。寺院前に中止を知らせる看板を立て周知している。今春からは朝6時に突いていた鐘もやめた。荒木道宗住職(47)は「数年前から数十件、匿名の苦情が届いていた。継続を望む声も同じくらいあったがやむを得ない」と話す。
除夜の鐘が途切れたのは、太平洋戦争中に軍需物資製造のため鐘を供出した時以来。「伝統行事を容認しない社会の空気は戦時中と似てきているのかも知れない」(荒木住職)
確かに意見を言うなら堂々と身元を証さないといけない。そうじゃなきゃ単なる営業妨害。
— おおがみ さち (@oogami_sati2019) 2019年12月27日
つまり、これを“郷に入りては郷に従え”と云う…
海外では“ローマではローマ人の様に振舞え”とも。
— ARMSGAME@孤高のスクールキラー (@EXT_ARMS_org) 2019年12月27日
東京都小金井市のお寺さんか神社だったか忘れましたが、同様の案件で裁判所が下した判断が鐘を鳴らすなら100万円位の防音工事をしないと許可が出ないようになってしまい中止する事にした様です、昔の様に檀家さんが大勢居て味方になってくれる人や資金が潤沢に有れば良いのですが…。
— 名無し権兵衛 (@nBasQ5npr7FwFjp) 2019年12月27日
300人が復活してほしいって署名したらどうなるのかなぁ・・・
— sio (@siorca) 2019年12月27日
こういう対応が悪質なクレーマを増長させる。
ことは、ひとつのお寺の問題だけではなく、日本の文化伝統、いいかえると、日本人全体の問題であると思います。— ashbless (@capt_ashbless) 2019年12月27日
苦情は匿名だそうです。
先ほどニュースを見てると苦情で中止になったことを住民の方々が嘆いたり残念な思いを述べてました。
除夜の鐘が聞こえたら新年が近い証。— 春先の旅人 (@ShfX8OtFatc5uWL) 2019年12月27日
声を上げるのは、クレーマー側だけ
だから、クレームがあったら、全体に意見を聞いてみた方がいい
そうしたら、クレームより多い賛成意見が顕在化する
頑張って!— 一葦 (@hitoasi) 2019年12月27日
というか意図して何かしらの活動家が動いているんじゃないか?
日本の文化を壊そうとしている活動家とかいそう
共通点とか探ったら面白いものが発見できそう— ‐ РlatеΙеt ‐ (@xelthar0703z) 2019年12月27日
そもそも
北海道の住宅は二重窓なので、屋内は騒音が伝わりにくいと思うんだが(-。-)y-~— コネチカットnutscafe (@kenukigata_swd) 2019年12月27日
元々苦情を出したのは同マンションに住む
白人の外国人だったそうなそれをタイ人がブチ切れ、↑の入管のトップが発言
マンション内の全外国人が徹底検査される事となった結果
同マンション内に居住していた指名手配されている
韓国人詐欺師が見つかり逮捕、完全なとばっちりである(笑
自業自得だが pic.twitter.com/CLoQVNIDas— YTS出身 今は他国の陸軍中尉 (@JGSDF_YTS_X7) 2019年12月27日