いいかい…多分去年も言ったけど、雪国観光する人…ムートンブーツ…ムートンブーツをさ…絶っ対に履いて来るなよ…即ビッチャビチャの全く乾かぬ足先霜焼け装置の完成やぞ…旅先の全ての予定が嫌になるから長靴か防水機能のある靴を履いて来なよ…それぐらいが丁度いいんだ…
— トワ 庭子 (@niwako_towa) 2019年12月5日
ムートンブーツが雨や雪で濡れてしまった時のお手入れの方法! pic.twitter.com/8DXy7woEQQ
— ┈┈┈┈┈✟アークの使者✟┈┈┈┈┈ (@zodos66666) 2019年12月5日
それは“軽く濡れた”時ね
つまり軽く濡れただけでもお手入れが必要な濡れるのに向かない靴ということ— JKはとピノ@令和元年創業 (@hatomatsu3) 2019年12月6日
解ります。
こう言う感じが良いですよね。吐き口が絞れるヤツとか結構オススメですよね。
(富山に嫁いだ妹がこんなカンジの買ってた) pic.twitter.com/wIX9tk5H5x— トトちゃんのような何か (@toto_kidouraku) 2019年12月5日
横から失礼します???♂?
そうそう!防水・防寒のスノーブーツ??
東京程の大都市だと比較的入手し易いかもしれませんが、雪の降らない地方都市だと店頭で求めようと思っても希望の物が入手できない事が多く(特に児童用)、当時、ネットのショップをよく利用していました。収納可のスパイク付きとかも有能です— hikotan (@hiko115) 2019年12月6日
八甲田山雪中行軍や、ナチスドイツのモスクワ侵攻時、雪国を知らない兵士が雪国向けでないブーツとかを履いて、軒並み足が凍傷になった話を思いだした…
— こうやまP提督?フレンズ (@zweisser) 2019年12月5日
出来れば現地調達するのが望ましい。(靴底が雪道仕様で滑りにくい)
そしてそれを持ち帰り都心で降雪した際に履いて颯爽と歩けばあなたもヒーローヒロインだ!(歩き方には注意が必要です)— るんじ (@runziguwu) 2019年12月6日