子どもがインターネット将棋で祖父(私の父)と対局していたけれど、祖父から電話がかかってきて「今日の孫の駒の運び、体調を崩す直前だと感じとれた」と忠告されて、
後で本当に子どもが発熱しだして、なに…将棋指し…こわ…となってる。— おん温泉 (@ON_mirussyo) 2019年12月1日
物理的な盤ではなくインターネット将棋でとは、お見事。
— 陸伯言 (@riku_hakugen) 2019年12月2日
電話で忠告したのは愛ですね。
— くらな (@kurana_e) 2019年12月2日
将棋ってある程度のレベルまで行くとそこまで読めるようになるのか…すげえ
— 宙色@?甲甲乙??? (@OTO_APCR_Mk2) 2019年12月2日
リプやコメントありがとうございます~!!
「なぜ分かったの?攻め方が無謀すぎたとか?」と祖父に聞いてみたら、
「言葉では表せられない、譜面全体を通して思った。あと、実際の対面ではなくインターネット上の対局だから、顔色などが見られないことで逆に感じ取れた」
と言ってます!???
— おん温泉 (@ON_mirussyo) 2019年12月2日
ピアノの演奏でも、熱がある時は実力以上の狂気的な演奏をしたりする話を聞くので、そのパターンかもしれないですね…
— BANBI@DQX@叫ぶ木工職人 (@BANBI_dq10) 2019年12月2日