カイコってご存知でしょうか。シルクを紡いでくれる虫です。
小学校低学年のときにカイコをクラスで育てて糸を取る授業があったんです。
カイコの幼虫って白くてつるつるで可愛くて、そのあまりの可愛さから夏休みは全部連れ帰って育てる係に立候補しました。→
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月18日
虫が苦手な母は突然現れたクラス全員ぶんの幼虫に卒倒しそうになりながら「かわいいねえ」って言ってくれたんですけど、相当無理してたと思います。ごめんね。
夏休みの間、カイコが食べる桑の葉を毎日取りに行って、それはそれは大切にお世話をして育ててたんですよ。
→
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月18日
夏休み明けに学校に連れていったカイコは徐々に繭になっていきました。
カイコが繭を破って出てきてしまうと糸が綺麗にとれないので、中に入っているうちに茹でてしまいます。
それで先生が「明日茹でます」なんていうものだから、辛くて繭をひとつだけお道具箱の中にかくまったんですよ。→
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月18日
翌日の家庭科室でした。クラスメイトが気持ち悪いと笑って騒ぎながら、私が大切に育てたカイコの繭を茹でていてですね。どういう気持ちだと言えばよかったのでしょう。
いやね、とれた糸はすごく綺麗でしたよ。そりゃもう綺麗でした。まだ家にあります。でもきっと、大半の人は捨てたはずです。→
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月18日
しばらくして、お道具箱の中に匿った繭からカイコガがでてきたんです。ふわふわで可愛くて、天使みたいな虫。
自然に逃がしてあげようと思っていたんですけど、カイコガって飛べないんですよね。餌も食べられないんです。→
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月18日
その時の私はそんなこと知らなくて、育て方が悪かったのかなとか仲間がいないからかなとかすごく悩みました。
→
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月18日
結局、そのカイコガは私のお道具箱の中で死んでしまったのですけれど、そうなるのならあのときに仲間と一緒に茹でて、綺麗な糸にしてあげれたほうがよかったのかもしれません。どうするのが正解だったのかは、いまだによくわかりません。
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月18日
あわわ、たくさんの反応ありがとうございます!
小学校低学年の生活、もしくは総合の授業だったと記憶しています。観察日記、実家を漁ったらあるかな……。通知がちょっと追いきれないのでリプ等返せていなくて申し訳ないです??????
— 入江弥彦@2020文フリ京都 (@ir__yahiko) 2019年11月19日
私の小学校は1.2年生の時に蚕を教室で育てます。桑の葉も自分たちで取りに行きました。授業中は後ろからむしゃむしゃと食べる音が聞こえてたのが懐かしいです。あの頃は蚕を怖がらずに
手の平に乗せて可愛がっていました。
でも私達の学校も繭になると、茹でます。— P (@iichigo_y_r) 2019年11月19日
染色した繭を切ると中から縮んだ蚕が出てきて、1年の時はとてもショックでした。しかし私達の学校は1.2年生がその繭でコサージュを作り、卒業式で送るのが伝統です。私も6年生のときにコサージュをもらいました。とても綺麗で8年たった今でも飾ってあります。懐かしい思い出をありがとうございます。
— P (@iichigo_y_r) 2019年11月19日
蚕の話に反応して自分の思い出話をツイートしてしまいました?????♂???繭ですが私達も一残していました。繭から出てきた蚕とても綺麗で、飛べないことはその時初めて知りました。蚕を育てたことはとてもいい経験として残っています。今もこうして覚えていることでその蚕は報われているのではないでしょうか。
— P (@iichigo_y_r) 2019年11月19日
お道具箱の中で死んでいったそのお蚕さんは、@ir__yahikoさんの感受性になって、いまも元気に綺麗な言葉を紡いでいるのではないでしょうか。
素敵なお話ありがとうございました。— るるる (@yuri_ryu_rrr) 2019年11月19日
蚕は元より人に育てる事でしか生きられぬ姫のような虫、1日でも長く生を授けてくれた貴方に姫は感謝しておりましょうや
儚くも美しい命を紡いだ姫と貴方の物語です、後悔はなさらぬよう。
— 発ガン性しょこら (@Syokora_Amanatu) 2019年11月19日
素敵なで難しく子供らしい話ですね。
ウチの妻の話ですが、子供の頃に
家の庭にあった「くもの卵」を、
父親に「これなあに?」と聞いて
「くものたまごだよ」と言われて
お空に飛んでいる綺麗な雲だと思い
捨てずに持って帰って来たのを、
母親が見つけて即倒仕掛けたそうです(笑)— ピザ野郎 (@pizza_table) 2019年11月19日
カイコ蛾はアジア全域に分布していて、各国で絹が作られていますが、私は日本産の絹に勝るものは無いと信じています。強さ、光沢、品…カイコを家族同様に同じ家の中で育ててきた人の愛情の賜物だと思います
— ぱぐフレディ (@pugpugpug03) 2019年11月19日