まぁ今回のアレコレに関わらず、昨今クレーマーの類が困ったことなのは、「普段はなにも貢献していないのに、問題があったときだけ引きずり降ろそうとする」案件になっていることな。
— SOW@11月新刊発売! (@sow_LIBRA11) 2019年10月22日
そういった人は、よく「公共性」という言葉を口にするが、あれも魔法の言葉でね、貢献しておらず、消費もしておらず、対象となってもいない者でも、発言を行える「とされている」のよ。ただ道を歩いていて、チラッと目に入っただけで、「当事者」のいち員になれる。
— SOW@11月新刊発売! (@sow_LIBRA11) 2019年10月22日
ちょっと前に、とある高級洋菓子店が「熟慮を重ねた結果、福島産の食材を使用します」と表明したところ、矢のようにクレームがきてね、「殺人企業」呼ばわりされ、「絶対買わない」と言われたが・・・売上、全く変わらなかったの。そもそも客じゃない人たちだったのね。
— SOW@11月新刊発売! (@sow_LIBRA11) 2019年10月22日
その店の元からの顧客たちは、普段からその店に通い、その店の仕事を知っている人たちだったので、「あんたらが大丈夫と言うんなら信じるよ」と、変わらず通い続けていた。その時も悪しざまな言葉を投げつけた人たちの枕詞は「公共」だった。
— SOW@11月新刊発売! (@sow_LIBRA11) 2019年10月22日
「問題があった時だけ」って書かれてますが、そもそもこの類の人たちが騒がなければ、問題でもなんでもないっていう…σ(^_^;)
— ロングロー (@longlow1) 2019年10月22日
経営者、アイドル、タレントを含め多くの方を御支えしてきて私が思う事
『自分を必要としてくれる人、ファンの方だけを見て頑張る』と成功しますし、その姿を見た新規様もファンになってくれます
クレーマーを気にしすぎたり忖度するよりずっと経済的です
ただのクレーマーに理解等求めても無駄です
— 千条印蓮宗(恋愛ver) (@senjouin_renshu) 2019年10月22日