#日本経済新聞 によると、推計よりも2年早く2019年にも出生数が #90万人 を割る見込みという。110万人割れから100万割れまでは11年、100万割れから90万割れまでは、なんと3年で。この少子化の流れはもう止まらない。#出生数90万人割れ #出生数 #90万割れ pic.twitter.com/ZfIgwSmjdO
— ST-RING,LTD. (@SugarSaltStudio) 2019年10月6日
出生数90万人割れとかそんなん当たり前??
だって子供産み育てたいと思う国じゃないやんwww
妊婦への数々の嫌がらせ
無痛分娩は12万自費
保育園幼稚園足りない
保活ハード
仕事辞めさせられたりキャリア積めない
家事育児の負担大きすぎるけど当然視されてるから褒められもしない
日本学費高い文字数— SPICA?? (@ncchu_1018) 2019年10月7日
子供が外で大声出したら周りの対応冷たい
ベビーカーたたまされる
抱っこ紐外される
男性がそばにいなくて母親と子供だと受ける被害段違い
育児や家事代行の制度浸透してない
自分都合で家をあけることが許されない母親(飲みに行くでも何でも)
育休中の負担圧倒的母親そりゃ産みたくもなくなるだろ
— SPICA?? (@ncchu_1018) 2019年10月7日
もちろん育休中だけでなく家事育児の無償労働への根強い「母親の仕事」信仰本当に酷い
あと個人的に半出生主義に賛同する部分があるので思うのは
「日本という未来のない国に子供産むなんて子供確実に幸せにならんだろ、産まれない方が幸せ」です— SPICA?? (@ncchu_1018) 2019年10月7日
さっきのツイート反出生主義の主張にあってるか微妙な気がしてきた
「日本で子供産むのは幸せにならん」より私が言いたいのは日本だろうと社会保障の素晴らしい国だろうと
「子供という自分以外の命の責任を負うなんてとてもじゃないけどできないから無理」です
同じ理由で動物と暮らすのもできない— SPICA?? (@ncchu_1018) 2019年10月7日
リプでもあるように不妊治療の高額な負担も…
妊娠期間の診療もめちゃくちゃお金かかるし出産も保険あるけどタダになるわけではない
無痛分娩は12万より更に高いところもあるそうで
妊婦診療に謎の課税されるし(今って再開されましたっけ…?)
考えてて辛くなってきたほんと— SPICA?? (@ncchu_1018) 2019年10月7日
私は妊娠初期つわりがひどく、入院する程でしたが「今まで懐妊した人は自分で体調管理してちゃんと出勤していた。それが出来ないのであれば皆に迷惑が掛かるので辞めろ」と言われました。
懐妊に寛容な企業があるのも確かですが、迷惑だと思っている企業が沢山あるのも確かです。— ?(* ?? ?* )?タウンシップドハマリ中 (@Koharu1158) 2019年10月7日
外から失礼いたします。本当にそれです。言い過ぎですが、「子育ては金持ちの道楽」とさえ思ってしまいます。実際と違っても、今の日本ではそういった先入観を持ってしまう。
— もんもん/マサラー (@monmonmasaru) 2019年10月7日
新聞が消費税8%でオムツが10%とか国民舐めてんのかとしか
— けばぶ (@kekekekebaboo) 2019年10月7日
禁煙が保険適応なのに不妊治療が実費なのもつらいのだ…
— 不妊のアライさん (@funin_arai) 2019年10月7日
仕事の有無も入園条件に関わってくるらしい
飲食店とかで働いてて、子供が産まれるから定時の仕事に変えようと思って仕事をやめると
保育園の入園出来るランクが一気に下がるらしい
女性が子供を産んだあと社会復帰しにくいのはそう言う理由もあるのでは電子通やオリンピックより重点おいてほしい…
— Closid (@96sid_nora25) 2019年10月7日
海外にホームステイした時ステイ先赤ちゃんと幼稚園生2人いたんだけど、お父さんとお母さんがパーティ(?)に出かける時に近所の中高生がベビーシッターにきててそれめっちゃええやんって思ったの思い出した
— なちゅらる (@NATURAL_0611) 2019年10月7日
2歳児を連れて電車に乗っていた時、妊婦さんが立っていたのに誰も譲らず、というかみんなスマホ見ていて。私と子どもが席を立ち「どうぞ」と言ったら申し訳なさそうに「ありがとうございます」と座りました。なぜ誰も気づけないのか、とても悲しくなりました。
— 櫻湖@入国先で頭パーーーーーーーン (@sakuraco22x) 2019年10月7日
子育て楽しいです!あと2人くらい育てたいと思っています。誰か1億円くれたらの話ですけど。「お金あればもう1人ほしい、でも無いから諦める」はよく聞く話です。裕福そうな家庭の奥様でもそう言うので、老後への不安もプラスされて産まない選択をしていると思います。少子化、当然ですよ、、、
— 今日はこんなに元気です@3児の母 (@fukasamisenai) 2019年10月7日
ちょっと前に衝撃で思わず保存した拾い画 pic.twitter.com/eO7iuTmCwD
— プリン疲れた (@pmpm515snmn) 2019年10月7日