5時間以上の睡眠を推奨するTLで思うのは、九州の高校生およびその親はほとんど5時間寝れてないことを知って欲しい、、何故なら九州には朝課外、0時間授業という習慣があるの!7:20に授業が!!!始まる!!!6時の電車に乗るの!!弁当とかでみんな5時起きなの!!
助けて、、、— わか (@waka_07) 2019年10月3日
私の家族は中学生の頃にてんかん発作が発症したのですが高校に入って朝課外が始まってから痙攣発作が3倍の頻度で起きています。てんかんは睡眠に大きく左右されるところがある病気なのですが、朝課外で基礎を教えているため行かないと勉強についていけなくなってしまうという八方塞がりです??
— 竹 (@ot97ILzeiGZRrf5) 2019年10月3日
こんばんは。
どなたかがお答えの通り、ほぼ九州内全ての高校(私立、公立問わず)行われています。
九州では当たり前、、、という感じで違和感を持ってない方が多い様ですが、他県から来たら大変びっくりされる様です。— わか (@waka_07) 2019年10月3日
まじ滅びて欲しい??!!!
それで九州の学力高いんだったらまだしも実績出てないんだからやめろ?って感じだよ!!— わか (@waka_07) 2019年10月3日
お疲れ様です??
もうわたしが学生の時からずっとありますが、いらない風習だと思います。もっと大人が声を上げて変えていけたらいいんですが、なかなか変わらないですね。
体調に気をつけて頑張られてください!— わか (@waka_07) 2019年10月3日
僕が福岡市内の高校に通っていたのはもう20年以上前ですがまだあってるんですね…(ToT)
ちなみに当時、通学に片道一時間半かかっていたので始発とかに乗ってましたですよ\(>_<)/
あとうちの学校は追加で夜課外もあったので、実質一日8時限授業でしたね♪\(^o^)/
お母さん当時はありがとう…(ToT)— ぬ~ (@unaokun) 2019年10月3日
うちの高校もありました(山口)ただし 進学クラスのみ…朝課外と放課後課外で8時限ありました
弁当は自分で作っていたので毎日5時起きでしたが 同人活動もしていたので睡眠時間はそれこそ毎日二時間とかでした…— プロポーズ芸人ただのばかこ (@tadanobYGO) 2019年10月3日
高校生を朝早く起こすのは拷問に近く、情緒不安定になるし成績もズンドコ落ちるから良くないっていう研究結果がどっかにあったはずです
子供たちの成長を阻害するのはいただけない…— もも???? (@momooxoxo) 2019年10月3日
フォロー外から失礼します。
私も福岡の高校で私立だったのですが、特進クラスのみ、0限(あさ課外)1~7限(通常はここまで)、+8限+午後課外の計10時間授業でした。あさ7時半から最後は6時過ぎまであってほんとにきつかったです……— みどり???? (@kusiebi0501) 2019年10月3日
人間の睡眠は生理的に小学生から20代迄は急激に夜型になり、その後徐々に朝方になる、という講演を聞いた。思春期に最も自然な睡眠は夜中の1時30分就眠、10時起床ではないかという研究もあるそうな。それを受け始業時間を遅らせた学校が世界中に千校くらいあって、どこも割と成績上がってるという。 https://t.co/oCnHnBxAhU
— 入瀬 美十 (@Bijoux01) 2018年12月17日
「だから、人が年齢と共に会社に遅刻しなくなるのは、別に社会人としての自覚ができてきたとかそーゆーことではなく、単なる老化です」と睡眠の専門家が言ってたよ。
— 入瀬 美十 (@Bijoux01) 2018年12月17日
ちなみに、睡眠時間でいうと赤ん坊が一番長く(1日の半分以上)、年齢と共に短くなるのが一般的とのこと。良く言われる8時間睡眠が至適なのは20代前半だそう。日本人は世界平均よりも子供の睡眠時間が短く、老人の睡眠時間が長い、といういびつな構造をしているのだと。
— 入瀬 美十 (@Bijoux01) 2018年12月17日
不眠症だから眠剤下さい、っていう人の睡眠時間はだいたい俺より長いからね。「8時間ぐっすり眠れないんです」っていうお爺ちゃんお婆ちゃんには、それはちょっと無理があります、と。
逆に俺みたいな短すぎる睡眠時間は鬱のリスクが激増するので、それはそれで危険とのことです。— 入瀬 美十 (@Bijoux01) 2018年12月17日