サイゼリヤのことは知らないけど、これは小さいながらも無印良品と実際に取引をしている当事者として、無印側から負担を持ちかけるようなことを(少なくとも僕たちは)言われていないと明言します。また今回の台風15号の被災にも、生産者側の話を真摯に聞き、可能な範囲の協力を申し出てくれました。 https://t.co/8qaCOxoXdU
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) 2019年9月25日
この方の指摘することは十分に起こり得るし、それが消費税の怖さだという部分にも基本的には同意ですが、僕の知り得る範囲の正確な情報は、みなさんにも知っていてもらいたいと思いツイートしました。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) 2019年9月25日
まぁ、法律で禁止されてんだけどね。
消費税転嫁対策特別措置法の第1条だったはず。
そんなかの、消費税分を減額するよう要求した場合、消費税の転嫁拒否にあたる。— バーチャル異世界転生者ぺこる.png (@_png) 2019年9月26日
価格を変えようと思えば変えられるサイゼや無印はまだいいのですが、百均に卸してるメーカーは今までも壮絶に買い叩かれてるのが報道されてましたが、いよいよやっていけないところも出るのではないでしょうか。シュリンクフレーションさせるかダイソーの200円帯に移動で乗り切れるのかどうか
— テム (@tem_fsEdwxWAc) 2019年9月25日
見えないしわ寄せが、最初的に中小の取引先の人件費にきて、これが更に景気を引き下げる構造に、
というのが見えてきます。— musuicaf (@638732) 2019年9月24日
増税だろうが値引きだろうが、値段が下がる分どこかにしわ寄せがいくという事を理解していない人は結構いますよね…
「1000円値引きしてもらった!」と喜んでいる人、巡り巡ってその分ご自分の給料が値下がりしてるかもしれません…(´・ω・`)
— にゃりん (@Rief_tama) 2019年9月25日
「増税値上げしません」。この言い方はおかしい。正確にいえば「増税にさいして値下げします」でしょう。上がるのは税率であって商品の値段が上がるわけではないのだから。こう考えると納入業者への対応が見えてくる。
— Shinsaku (@Shinsakugogo) 2019年9月25日