香川県民が丸亀製麺に対して抱いている思い

麺通団公式ウェブサイトより
なぜ多くの「誠実な讃岐人や讃岐うどんファン」たちから丸亀製麺に対するネガティブな感情が出てくるのかというと、

(1)丸亀製麺は香川県の会社でもなく香川県でうどん店や製麺業をやっていた実績もないのに「讃岐うどん」を名乗り(『讃岐釜揚げうどん』の看板を掲げて)、単店舗の「讃岐うどん店」ではなく、「讃岐うどんチェーン」として全国展開を始めたこと。

(2)その経緯において、香川に「丸亀製麺所」という会社があるのに「丸亀製麺」という名前を付けたり(店舗展開を始めた後からアリバイ作りのように香川県に出店し、香川に「丸亀製麺所」という店があるので香川の店だけ「亀坂製麺」という名前にし、後にほとぼりが冷めたら「丸亀製麺」に名称変更した)、丸亀の「夢う」の大将が教えた職人がロサンゼルスに「丸亀もんぞう」という名前で店を出したら「丸亀製麺と紛らわしいから名前を変えろ」という内容証明付きの文書を送りつけたり、丸亀市の公用車に「丸亀製麺」の広告を出して走らせたり(丸亀市もようそんなものを受けるわ・笑)等々、讃岐うどんを我が物のように扱い始めたこと。

(3)自らが讃岐うどんの大家か代表であるかのように、全国ネットのテレビや雑誌等で「讃岐うどんの歴史や文化や技術」を語り始め(学研と組んで「讃岐うどんのひみつ」という本の監修をしたり、冒頭のようなテレビ番組で讃岐うどんの歴史や技術を全国に向けて語ったり)、しかしその内容の多くは表面的に集めた讃岐うどん情報を頭の中で組み立てて並べただけの怪しいレトリック(表現)や間違いが多いこと。

(4)ところが、無知な全国のマスコミやジャーナリストたちが丸亀製麺を讃岐うどんの代表の一つであるかのように扱い始めたこと。例えば、「丸亀製麺」と「はなまる」をうどんチェーンビジネスとして比べるならまだしも、「讃岐うどんチェーン対決」みたいな扱いをする番組や雑誌から新聞までいくつもあったし、今年に入ってはNHKの『クールジャパン』でも、「うどん」の回で丸亀製麺を「讃岐式うどん店(何じゃそりゃ)」の代表として紹介していた。

…等々、私に言わせれば「気分が悪い」という情緒的なものが大半である。今風に言えば、「讃岐うどんに対するリスペクトが全く感じられない」ということであるが(「リスペクト」はもう古いのか?・笑)、そこへこのたび、「全ての店で粉から作る」というキャンペーン(?)で、「はなまる」を含む讃岐うどんに敬意のある大衆セルフチェーンなら絶対やらないようなことをまるでそれが付加価値であるかのように展開し始めたものだから、「讃岐うどんの麺作りをナメてるのか」となって、香川県民の「気分が悪い」が加速したのである。ま、私らだけかもしれんが(笑)