緊張感持てばどうにかなるのかね?
こんな勤務(まだマシな方…)じゃ寝不足で緊張感なんか切れてまうよ()まぁ利用者なんか"プロなんだからさぁ…"とか位にしか思ってないよな pic.twitter.com/2yESJmkgov
— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月29日
1000以上のリツイートやふぁぼありがとうございます。
かなりバズってて驚愕してます??ラピュタの余韻に浸っているところ、もろ個人的な考えで恐縮ですが…
「勤務状況は一般人には分からない。報道されて分かること。」という声が散見されます。正直、すぐにこの考え方に至るのが自分は嫌です。— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月30日
鉄道をはじめ公共交通機関において寝不足や居眠りが起因する事故や事象は今まで幾度なく起きてて、その度に勤務状況や乗務員の体調面などが問題にあがり、報道され話題になっていたのに…「緊張感を持って…」と簡単に片付けてはならないし、勤務状況の問題を最初に疑うぐらいの気持ちであってほしい
— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月30日
インタビューされていた女性があの時点で「居眠りによる事故」と知らなかったとしても、居眠りと聞いて寝不足あるいは体調不良だったことは想像できるし、睡魔、居眠り、体調は"緊張感"ではどうにもならないし、的外れなのは間違いない。
またあれだけを放送したマスコミもおかしい。— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月30日
過去のケースから見ても最初に勤務状況の面を疑えるはずなのに、その考えに至らないとなると、過去に起きた居眠りや体調不良が起因となる大きな死傷事故も結局風化してしまうよな…と感じる。
— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月30日
今回が初めてじゃない。特に鉄道やバス業界なんかは今までも何度も問題になって報道もされてるのに、未だに「勤務体制や会社の内情なんて一般人には分からない」で片付けちゃう人とか何も見てないし、考えたことすらないんだろうな…そもそも仕事したことあるのか怪しくなってくるよ()
— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月30日
「緊張感持て」というのは現場でも、どこの職場・職種でも上から言われる時はあるし、利用者目線で見ても至極当然な意見ではあるんだが、それはちゃんと勤務体制があって維持できるものであって"仮眠"による寝不足や残業だらけで疲労困憊の人間に求めるものではないと思う。
— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月30日
5000RT、8000イイネ超え、リプも相当数いただき、ありがとうございます。
一通り目を通してますが、鉄道をはじめ各交通機関、そのほか医療関係者からもご意見をいただけて、泊まり勤務に従事されている方々の現状を多くの方々に少しでも知っていただけるきっかけになってほしいと思います。— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月31日
特に今まで全く知らなかった、理解できてなかったという利用者の方々に、交通機関などの泊まり勤務の現状を利用者が知ることで、現場の方々に対する意識も僅かながらも変化してくれれば良いかなと思います…
— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月31日
あと念のために言っておきますが、この女性を批判するためだけという意図は無いですので。あくまでも主体は緊張感を持ってどうにかなる現状でないということを利用者にも広く周知していただきたいということなので。
— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月31日
自分も鉄道員だったので、公共交通で寝不足や居眠りが大元である事故の度に「緊張感や集中力が欠如しているんでは?」等の言葉がマスコミだけでなく利用者をはじめ一般の方々からも出てくる現状が腹立たしいし、悔しいのでツイートしたまでなので。
一部、感情的になってしまい失礼致しました。— 鶴 瀬 工/29ー10 (@TJ17_10_14) 2019年8月31日