色覚障がい者の俺から見た信号。 pic.twitter.com/tMPot7BkO2
— Kaku3_1800cc (@K1800cc) 2019年8月13日
僕は1型3色覚という、 "赤" が見えずらいタイプの色覚障がい者です。
なんていうかもう……。
たまに死にかけるんですよね!笑— Kaku3_1800cc (@K1800cc) 2019年8月13日
私の場合、だいたいこんな感じ。発光するLEDの黄と赤とオレンジの区別がつかん。青色LEDは目に刺さるうえに電気食いなので潰す pic.twitter.com/De0JXTlve4
— PiT_shan (@PiT_shan) 2019年8月14日
せっかくLEDなんだから、歩行者信号のように●▲?あたりで形作って光らせて欲しいですね( ???? )
— ナヴェ@ドローン練習中 (@nave_info) 2019年8月14日
このような信号機も存在します。
赤い部分にのみ?が入っていたりするのもあります。 pic.twitter.com/5y410cpvZH— レールスター@おおむね夜行性 (@RailStar_osaka) 2019年8月14日
FF外より失礼致します。カナダ東部で形で見分ける信号機を15年ほど前ですが、見ました。色と形が違うので、色が区別できずとも信号の判断ができるというものです。(4つあるのは■のとまれが左右についてるからです。??は注意、○はすすめ)もし機会があれば是非見ていただければと思います。 pic.twitter.com/bWYIthUnGf
— Eric213→11家族会議mati (@213niisan) 2019年8月14日
ちなみになんですが自分は20万で色覚異常対応メガネをつくりました。量販の安いのではなく自分の眼に合わせたオーダー品です。
世界は色に溢れてました。びっくりしましたよ。おかげて写真をとったり絵を見たり、映画をみたり、感動出来ました!— ヴェロえぃたred@758 (@Eita_pokeJPN) 2019年8月14日
高校生の時のある先生が、赤緑色盲は男子には珍しくないから、学校は黒板ではなくホワイトボードにするべきだと言って、白と黄色のチョークしか使いませんでした。信号が赤と緑なのも間違ってると怒っていました。知識として知っていても、こうして実際に示して頂くと実感します。
— あみあみ (@amiami114114) 2019年8月14日