最近ツイッター見て思うこと。他人どうでもよくない? pic.twitter.com/06r9KwJY0s
— よねはらうさこ@食べまくり台湾だった (@yoneharausako) 2019年6月9日



他人の目があるおかげで犯罪をしないとか他人に優しくできるとかいう意見をもらうけどわたしはそうは思わんなぁ。人にいやなことしたくないから犯罪したくないし、人に喜ばれたら自分がうれしいから優しくしたいもん
— よねはらうさこ@食べまくり台湾だった (@yoneharausako) 2019年6月9日
電車で席を譲る場面で、画期的な方法見つけました☆
「良かったら、席どうぞ」
と立って譲ってみます。もし、断られたら、
「じゃあ、もし必要になったら言って下さい」
って笑顔で返して、また同じ席に座ります。
これなら変なわだかまりを残す事なく、気負わずに声かけられるようになりました
— なるじゅん(Naru Jun) (@Helaijuri) 2019年6月9日
他人の目を気にするのは、大多数の日本人にとって宗教なんです。神様・仏様より、強力に信仰する「世間様」
だから、他人の目を気にせず生きよ、は
世間様への信仰を捨てて生きよ、
と同等なのでなかなか難しいと思う。— さゆり (@SAyurixxx0910) 2019年6月9日