ゴクゴク…??ゴクゴク…?? pic.twitter.com/7j3L6BV5gM
— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
飼いたい、 という声をあちこちでお聞きしたので書いていきますね。
シシバナヘビの飼育方法です。
まず、特徴から
ナミヘビ科で??はべチョッとしてます
唾液に微毒の神経毒があります。
噛まれたら病院に行きましょう
もう一度いいます神経毒が微毒ですがあります
— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
臆病の蛇なので、個体差ですがハンドリング(触れ合い)が出来ない子もいます。
寿命は、約25年です
蛇は、急に拒食になりますそうなったら根気強く工夫をしないといけません— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
責任、覚悟をもってお迎えをしましょう
爬虫類は、慣れることはありますが懐きません
お迎えをすることは命を背負います
ノリで飼育はできません
覚悟、責任をもって飼育しましょう
え?こんなに生きるの?飽きたもうお世話したくないそれは、許されません
犬猫だと虐待?いえいえ爬虫類もです— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
さらに、お金もかかります
レプタイルボックス(飼育ケース)
パネルヒーター(飼育スペースの半分)
ダントツ(秋から冬に必需品)
水飲み場(大きめ蛇が中には入れるくらい)
床材
シェルター(無くてもOK神経質の子には必須)— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
パネルヒーターは、食べた後に食化を促します
あればいいものは、サーモンスタット
便利です?温度は、28?30℃
餌の頻度は、ヤングまでは食べるだけあげましょう
大体3日に一度の感覚ですね
??の量を見てあげてくださいね
2回したら上げる感覚で私は上げてます— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
餌は、すみません個体差があるので購入したペットショップ、ブリーダーさに聞いて上げる頻度を調整したほうがいいです
ナミヘビ科のシシバナは、餌をサイズアップしないほうないいです。
小さなサイズをあげるほうがいいです。
サイズアップは、慎重に蛇の頭とピンマを比べて蛇の頭が大きければ○— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
温度ですが
クールスポットは26?28度
ホットスポットは31?32.5度←パネヒがあるところ蛇が暑いから涼みたいと思ったら移動できるように
後、パネヒの上に飲水をおかないほうがいいです?— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
あくまでも、飼育者のアドバイスなのでこれが100%正しいわけではありません。
私もシシバナの葵しか飼育してないのでこんなことなった!こんな病気になった!と言われても責任は取れません
すぐ病院にいけなくてどうしたらいい?というアドバイスはできてもプロでもブリーダーでも医者でもありません— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日
大きくなって、毛付きのマウスをあげるのは必ずしも駄目ではありません
シシバナは、??とかを食べる??なので毛付きだともしかしたら、消化不全になるかもしれません。
もし飼育される方いらしたら、楽しくこれからはちゅライフともにしましょう?
— ネコ (@2VM210eskQQexMk) 2019年5月28日