Huaweiの日本での報道とは別に、中国国内では全く異なった空気感が流れていて、非常に興味深いので、シェアしたいと思います。
昨日、Huaweiに勤めている中国人の友人とご飯を食べました。現在、状況がどんどん厳しくなっているのに比例して、本土の社内の団結感が非常に固くなっているとのこと。
— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月22日
中でも驚いたのは、既に退職したエンジニアを中心とする60歳過ぎの社員が、自主的に会社に戻って無償で仕事を始めたということ。また、これは噂ベースですが、多くの中間管理職以上が「会社が厳しいならば、我々は給与がなくて働く!」といった署名をして、一層仕事に励んでいるとのことでした。
— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月22日
昨年の騒動から米中貿易線が厳しくなっていく中、Huaweiは最悪な状況を予見し、部品の在庫を増やし(半年?1年間)ながら内製化をし、10年前から続けている自社OS開発を加速。今年の旧正月もGWも、中国本国の研究チーム、エンジニアをはじめとする部署は、休み返上で夜中まで働く日々が続いていました
— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月22日
こんな危機的な状況下でも、退職を急ぐ社員がほぼおらず、むしろ社内の士気が非常に高まっている。中国企業も個人も、通常は日本よりもずっとドライで個人主義であると知られています。その中での今回の展開は、中国人の愛国心に火がついたゆえの、非常に興味深い出来事ではないでしょうか。
— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月22日
また、中国国内の消費者からは、「Huaweiを応援しよう!」ということで、敢えて、Huaweiのスマホやタブレットといった商品を買い漁る運動が起きています。実際に、わたしの友人も、把握している中でも4人、Huaweiのスマホに乗り換えています。
— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月22日
Huaweiは海外戦略に力を入れているとはいえ、主戦場はまだまだ中国国内にあるため、中国国内の消費者のこういった行動は、大きな下支えになるはずです。強い内需があると、こういった非常事態のときには大変心強いものですね。
— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月22日
フォロワーさんから教えて頂いた、とあるHuawei社員のWeChatのタイムライン
でシェアされた、人材募集のメッセージ。『他社に行けば、競合他社がライバルだ。我が社にくれば、アメリカがライバルだ。』 pic.twitter.com/ordf6mAq3o
— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月23日
Huawei自社開発のOS「鴻蒙」が明らかに
・すでに商権登録完了
・アンドロイドの性能を60%上回るとの噂も
・中国は今年秋、グローバルには来春にリリース予定
・スマホ、PC、タブレット、TV、自動車、ウェアラブル端末を統合するシステムになり、アンドロイドやウェブの全てのアプリと互換性有 pic.twitter.com/3l4a57mM28— こうみく????中国トレンドマーケター (@koumikudayo) 2019年5月25日