①改元に伴う御朱印フィーバーが連日話題になっていますね。
先日当宮に御参りに来られた女性のお話です。
彼女は御朱印を集められている方で、先日伊勢神宮に御参りして御朱印をお求めになられたそうです。
神宮の御朱印をお受けになられた事のある方ならご存知でしょうが、神宮の御朱印は— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
②印と参拝した日付のみといういたってシンプルなものです。
それを受けた彼女は「ガッカリ」したそうです。
わけを聞くと、彼女曰く「達筆で書かれた神社名も有難い言葉もイラストもカラフルな印を散りばめていることもなく、「奉拝」の字すらない。伊勢神宮は努力が足りないのではないか?」とのこと— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
③そして更に耳を疑ったのは、彼女の仰った
「これではスタンプラリーと同じではないか」
との一言。これには本当にビックリいたしました。
何故なら御朱印集めを「スタンプラリー」と言って批判するのは、今までは「神社やお寺に御参りせず、御朱印だけを目的に神社仏閣を巡る行為」を指して— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
④言う場合が殆どだったからです。
御朱印は本来神社仏閣に御参りし、神仏との御縁を頂いたその証として頂戴するもの。
「御参りもせずに御朱印のみを受けることは本来の趣旨にそぐわない、単なるスタンプラリーと同じですよ」
という文脈で使われる事が多い言葉だったからです。ところがこの方は、
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
⑤「カラフルなものやイラストなど、趣向を凝らしたものこそが御朱印。それなのにただのハンコと日付だけしか記してくれないのでは単なるスタンプラリーじゃないか」
という意味で仰ったのです。
更に「伊勢神宮は格式と知名度にアグラをかいているのではないか」という主旨のご発言も— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
⑥ありました。
もちろん私はその場で「御朱印とはそもそも~」と上記の本来の趣旨をご説明し、「朱印」こそが本来大切なものなのであり、「御朱印」にはこの「朱印」が押されていれば本来それだけで良いものであること。そこに日付を書くのは参拝の記録の意味としてであり、イラストも他のハンコも
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
⑦有難い言葉も「奉拝」の字すらも本来無くても良いものであることをご説明いたしました。
そうしますと彼女も納得していただき、自分がどれ程勿体ないものを受ける事が出来たのか、その有り難さをご理解くださいました。
帰り際に「帰宅してから改めて伊勢神宮の御朱印を見直し、大切にします」と— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
⑧仰ってくださいました。
私の意図が何とか伝わり一安心いたしました。この女性の様な御朱印に対する誤解は、社寺側にも大きな責任があると思います。
「せっかく御参りされた参拝者さんに喜んで貰えるような記念になる御朱印を渡したい」
「趣向を凝らした御朱印で多くの参拝者に来てもらいたい」— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
⑨という様な気持ちは分かりますし、或いは他にも様々な理由が有ろうかと思います。
実際当宮におきましても神社名の朱印だけでなく、御神紋を緑色の印で押すなどしております。
そういった努力をされることと合わせて、本来の御朱印のあり方、イラストやカラフルな印等の趣向が大切なのではないこと、— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
⑩そういった事の参拝者への周知も徹底していかなくては御朱印そのものの価値を貶めることとなります。
更には「神社仏閣は《売らんかな》の商売っ気で、御朱印集めをする人々の購買意欲を増すために、趣向を凝らしたり限定御朱印等を出している」等との批判を受ける事となりましょう。— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
⑪今回の件は改めて御朱印というものについて考え直す機会となりました。
私自身、今後は襟を正して御朱印を授与させていただこうと思います。
自身への戒めを込めてツイートいたしました。— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) 2019年5月2日
日本庭園の整備の仕事で入っていた寺院に花見(参詣という雰囲気ではなかった)に来ていた男性二人に「ここのお寺は御朱印は有りますか?」と聞かれました。
「このお寺にはありません」と答えると「そうですか。やっぱりこのお寺は観光地じゃないんだ」という旨の発言。
御朱印=観光地という認識?— ふぉれむ (@kirinagiyuubari) 2019年5月3日
これは大事なお話。
出雲大社は「参拝」と年月日ですね。
伊勢神宮は年月日だけ。5/1は内宮2時間外宮1時間でした。ただのスタンプラリー・お休みのイベントとして並ばれている方のお話をずっと隣で聞かされて、行列よりもそちらで疲れました。
お参りした証をわざわざ頂けて有難いと思います。 pic.twitter.com/WjiAph7fRx— 令和ちゃん@NYC(日本ゆるイイ連合会)・FGO・ロマサガRS・駅メモ・RTは同意じゃなくて共有 (@nyc8p) 2019年5月3日