昨日NHKがネトフリの本社に取材に行ってたな。
「テレビが生き残るために」とか「テレビは暖かさがある」とか…。みんなが進んで金払って観てるネトフリと、大多数から半強制的に金をもぎ取った上、オンデマンドすら別料金というNHK…
同じ土俵に立ってるっていう勘違いがすでにイタい。
— ○アキラの碁● (@akirano5) 2019年3月23日
客である視聴者が望む者を配信している動画配信事業者。自分達が勝手に面白いと思っている似たような物だけを垂れ流しているテレビ業界。どちらを視聴者が選ぶかなんて決まりきっている訳で。
— ざるそば@けんぞくぅになりました (@spelunker4) 2019年3月23日
ガスとか電気代とかは払わなければ使えなくなるのだから、NHKも受信料払わなければ見れないようにすればいいのに。 デジタル配信なんだから出来そうな気がするんだけど。 pic.twitter.com/idHtyI2ECR
— やんちゃん おふぃしゃる (@yuan0406) 2019年3月23日
技術的にはもうずっと昔から可能なんですよ。でもNHKは災害時とかの情報インフラとして全国民が見られる状態にしとかなきゃいけない、という建前でスクランブル等をしない、と言っているようです。(少なくとも僕が抗議したときにはそう言ってた)災害時はスクランブル解けばいいだけでは?と思いました
— 南の生き物 (@kajimaruoka) 2019年3月23日
その通り、技術的にはとっくに可能。
NHKしか無かった時代ならまだしも民法がある現代に情報インフラはNHKだけではないし、停電が起こればそもそもテレビは見れないので、災害時の情報インフラ論は根拠にならない。
上記は何れも昭和25年に作られた放送法を未だに使い続けているから起こる問題。
— にら@夏コミ申し込み (@bassfishing99cc) 2019年3月24日
「TV業界 vs 動画配信」
かつての 「映画業界 vs TV業界」 みたいだね。
1950年代(昭和25年-)映画ピーク 『ゴジラ』(1954年)
1960年代(昭和35年-)映画衰退 観客1/10に。TV普及。『ウルトラマン』(1966年)
— たけ_Eva 猫化中??祝エヴァ20年?シン・エヴァンゲリオン劇場版:||待望 EVANGELION (@take6) 2019年3月23日
冒頭のインタビュー
「見たいときに見たい番組を見えるのが良い」
NHK
「AIが活路を開く!!」
自分
「違うだろぉぉぉぉぉぉぉっ!!www」— svgtrk soumei(CMDR : SOUMEI_SVGTRK) (@soumei_svgtrk) 2019年3月23日
ネトフリの社員の平均給与を聞くべきじゃ無いかな?NHK職員がいかに法外な報酬をもらってるかわかるぜ?
— takayuki (@takayuk32205976) 2019年3月23日
今年はテレビ見てない。
ネットフリックスかAmazonプライム・ビデオばかり。
好きな時に好きな物を見れる便利さ。
放送待ったり、録画したりは面倒になったし、効率的では無くなった。
オンデマンドですら別料金取ってるNHK料金を削減したい。— Keita @1557ETF(SPY) (@isokaze1998) 2019年3月23日
暖かさたいうよりぬるま湯。
法的に守られた、と付け加えておくかな。— assheeni de chu_chu_ (@atsu_the_scrap) 2019年3月23日
俺もネトフリ、Amazonしか観てないぜ。
んで、久々にテレビ観てみたら…CM長い。出演者偉そう。役者みんな同じ。ゴリ押し。CM明け後巻き戻し放送。動画なら十数分の内容を数倍の時間伸ばす編集して放送。録画してないと停止、巻き戻し等できない。
俺こんなの良く観れてたなーて感じたぜ(笑)
— 鬼熱特攻隊ケンボウ (@tokkooken) 2019年3月24日
テレビが生き残るためには嘘をやめるだけでいいのに??
— moccioco (@moccioco) 2019年3月23日
FF外から失礼します
昔、NHKで仕事受注しまして
請求書持っていったら、蹴られましたww
作業に従事した人件費が認められませんでした
NHKの職員は人件費なんですが
外部作業員は「資材費」として請求させられました
人扱いされませんでしたw— 唐変木@佐賀ですね!ゾンビランドサガ (@hetre8962) 2019年3月24日
小さい子供がいる家庭では、Eテレの存在は、本当に救いになってます。
でも、そうじゃない家庭にはいい迷惑でしょう。たかがテレビに何千円とかアホか。— ひろたつ@時給9500円複業ブロガー (@summer3919) 2019年3月24日
そもそも公共放送なんだから、過去のアーカイブを国民に解放しろっていつも思う…
貴重な映像を溜め込んで、小出ししたりDVDで販売したり、なんか色々と違和感がある— シナモロール男子2019春 (@Cinnamon_danshi) 2019年3月24日
プロジェクトXはいろんな歴史や趣味(乗り物や建築や戦争の歴史など幅広く深く)しかもたった数分で分かりやすく、余計なキャストがいなかったので毎週わくわくして見ていました…あの頃のNHKはどこに…
— ちゃっぴー (@macaronflex) 2019年3月24日
見逃し番組(朝ドラ)目的で今NHKオンデマンドを使ってますが、見逃し配信と特選(放送されてしばらく時間が経過したもの)と料金が別なのはどうなのかと思います。どちらも観たいときは1800円/月払えよっていうのはさすがに…
— 萬福??春のめんまつり@????? (@gntmha892fk2des) 2019年3月24日
学割あるとか宣伝してるけど、そもそもお金を稼いでいない学生から受信料を取るなよ!下宿してるってことは、生活は自宅生より大変に決まってるだろ!
— Koriyo (@Koriyo_s) 2019年3月24日
NHKのAIを題材とした番組を担当していたある局員が、ハリウッドの某映像製作者に「テレビもAIを活用するようになりますか?」とまじめに質問して、「え?ネットフリックスって見たことあります?あれがそうですけどw」と一笑に付された話は内緒ね。
— Jumpei ARAI 荒井順平 (@araijumpei) 2019年3月24日
既に地上波はオワコンって気づいているので、ネットの世界に進出しようとしているんだよね。
地上波は功績はあるが、ネット上では何もない。
出て来るのならそこのルールに従うべき。— 彩花すず香帆華遥推し (@kasamin) 2019年3月24日
これでニッチな層向けの面白い番組とかやってくれるならまだわかるんですけど視聴率で稼いでるBSとかと同じような番組しかやってないから見る気起きないんですよね…
なんのための受信料なのかそして視聴率関係なく受信料を徴収できるメリットをもっと考えて番組作って欲しいですね…— こーき@しんでぃー?? (@koki_kibodo) 2019年3月24日