以前、「フランス人」本、「長生きしたけりゃ」本、「9割」本、「人生で大事なことは」本などを集めた画像を作ってみて、あまりの数の多さに茫然としたことがあるのですが、本日、新たな類似タイトル本を発見しました。 pic.twitter.com/nJtt7eIPga
— 風のハルキゲニア (@hkazano) 2019年3月5日

「日本を滅ぼす」本の数々。日本滅びすぎ。スペランカー並みの打たれ弱さ。 pic.twitter.com/F0QjezLWnC
— 風のハルキゲニア (@hkazano) 2019年3月5日

中でもいちばんわけがわからないのがこのタイトル。『邪馬台国説が日本を滅ぼす』
Amazonの内容紹介をみてもどう滅ぼすのかよくわからない。https://t.co/a2N2qvF3Vw pic.twitter.com/k1etp2JuoC— 風のハルキゲニア (@hkazano) 2019年3月5日
この方は結局何で学んだんだ? pic.twitter.com/iMKYOouibj
— キャベツ (@syuuya_0602) 2019年3月5日
『日本を滅ぼす?!フランス人の9割が人生で大事にしている長生きの秘訣』って本がそろそろ出るかもですね
(ff外から失礼しました)— ひよひよ???????? (@SAN78117181) 2019年3月6日
「なぜ◯◯は▲▲なのか」も実用書によく見ますが、「なぜ著者は◯◯=▲▲であると当然のように宣うのか」と引くこと多々です pic.twitter.com/BZZFMy962V
— ばたつめ (@bttmD) 2019年3月6日

「一流の」 結構ありますね pic.twitter.com/Av0OAWeVvI
— amamori (@rainywoods2001) 2019年3月6日
「1分間」も pic.twitter.com/Lw8UXau6up
— amamori (@rainywoods2001) 2019年3月6日
書籍系も、ツイッターと同じで煽り系タイトルが目立つようになってきた。
こうなってくると
・過激な言い切り表現
・やたら危機を煽る
・情報商材と同じ売り方になってきて、あまり良い方向に進むとは思えない。。
目立たない、良い本もたくさんあるんだけどなぁ?。
— ヤーマン / 結果出しチーム部長 (@yaman19900608) 2019年3月5日