おいTBS
お前転売を肯定するような特集組んでんじゃねえよ
お前らがそうやって主婦の小遣い稼ぎ煽ってるから転売がビジネス化するんだよ
転売は犯罪だぞ pic.twitter.com/la4Gxuozha— (・ω・o[Tecno坊]o (@__tecnoboy__) 2019年2月26日
転売の問題は
メーカー
↓
卸売業者
↓
店
↓
客(私たち)がメーカー
↓
卸売業者
↓
店
↓
転売ヤー
↓ここで法外な価格に
私たち
これが問題だと思う— 妖夢 提督 (@youmuteitoku5) 2019年2月27日
転売屋のせいで「買いに行ったのに買えない」と言う事態が高確率で発生します。
前日から並ぶ・集団・大量購入などで買い占めるのが手口です。
買い占めに違法性はないですが、少量生産の販売元ならともかく転売屋が「価値を上げてやった」「誰かのためになった」などと言うのは違うと思いませんか。— なまりや (@namariya14) 2019年2月27日
何処の局だったか思い出せないけど夫の趣味のコレクションを査定して○万円になります え?っすご?いとかいうふざけた番組がありました、俺の物に手を出したら地獄を見てもらうが。この夫は帰って来てコレクションが無くなっているのを知ってどう思ったんだろうか?妻に所有権無いから犯罪だよね?
— 鋼鉄参謀 (@mazingergundan) 2019年2月27日
え?と思って調べたけど、転売=犯罪ではない。古物商が要るケースや、条例で「チケットは即アウト」などがあり、場合によって犯罪にもなり得る。ちなみに、「買い占め」行為も基本セーフ。「定価」なんてものは実はなく「価格は売る人が自由に決められる」というのが基本原則https://t.co/tmTDbbFKue
— うっくん (@HIRO_YUKI_) 2019年2月27日
扱う商品によっては違法ですね、あと扱う量や金額によって古物商許可が必要になりますね。こちら警視庁の古物営業法のリンクになりますhttps://t.co/oOF5PrD7ZH
それと株についても多額の株を使うなどして相場を思い通りに動かそうとした場合は相場操縦行為(証券取引法)という違法行為となります— yoroiball (@yoroiball) 2019年2月27日
私の中の定義は、
エンドユーザーが購入できるところまで落とし込むのが「卸」っていうビジネス(コレは付加価値として納得できる)
そこまで卸されたものを買い占めて、付加価値なんてないのに値段を釣り上げてエンドユーザーに配るが「転売」
— いちごろっきぃ@regudao-張文遠-茄子/咲耶P (@regudao) 2019年2月27日