視覚障害者向けに「山梨県知事選挙のお知らせ」ってカセットテープが郵送されてくるんですが、カセットテープを再生するモノがないんだよ。
聞けないよー、平成も終わろうとしているのに何故カセットテープ?断ることできるのかこれ?山梨県の選管にいえばいい? pic.twitter.com/uiSvTTarKU
— すぃそう゛トし さん へ♂??VFKゆるサポ△ (@hayato_cafe) 2019年1月18日
入ってなかったんですよ。聞かないと何が録音されているのかわからないですし、カセットテープだけ送られても……という感想しかでて来ないです。
— すぃそう゛トし さん へ♂??VFKゆるサポ△ (@hayato_cafe) 2019年1月19日
カセットテープを再生するウォークマンやラジカセのような再生機は、3000円以内で売ってますけど、若い世代だと自宅や手元に無い人も多いですよね…。わざわざラジカセを買って再生しなさいというのは、あまりにも時代錯誤だと思いますけど…(CDの方が、良かったかも…)。 https://t.co/HYgXKtnM0C
— AmabbRug127112 (@ma127112n19tsu) 2019年1月19日
さらにはCDを再生するプレイヤーもない家庭もあるようなので、いろいろと難しい問題かもしれません。
— すぃそう゛トし さん へ♂??VFKゆるサポ△ (@hayato_cafe) 2019年1月19日
点字シールという事なら合点がいきます。
CDはドライブの中で高速回転するのでテプラ的な形状のシールを外周部に貼ってしまうと軸ブレを起こし遠心力でシールが剥がれ、すっ飛んでドライブを破損させる場合があります。おそらくそういうクレームがあったんだと思います。私も一台それでやられました。— せっちゃん (@ozasikigodzilla) 2019年1月19日
「疑問に思っていない」「自宅にカセットテープ再生機があると信じきっている」可能性もあります。
— とろろ (@tororo397) 2019年1月19日
こういった問題は障害の有無だけではなく、すべての年代に対応した解決方法ってなかなか出てこないですよね。
— すぃそう゛トし さん へ♂??VFKゆるサポ△ (@hayato_cafe) 2019年1月20日