昭和29年、小学校の女子トイレで女児が殺害される性被害事件が起こり(文京区女児殺害事件)世の親達は女子児童に皆でつれだってトイレに行くよう教えました。私も祖母から「お友達が一人で行くと言っても一緒に行きなさい」ときつく言い聞かせられた思い出があります。学校の中でも安全ではなかった
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月6日
殺人事件に発展しないまでも、もっと前からそういう被害があったのでしょう、親達は「怪人赤マントが出て女の子を攫って行くから、トイレには皆で連れ立って」とも教えてましたね…子どもの頃はトイレの花子さんより赤マントのほうが恐ろしかったです
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月6日
私も一人でトイレに行く女の子だったので、祖母は血相を変えたのでした。学校だけでなく当時子どもの遊び場だった神社、寺の境内のトイレは暗ひと気がなく「絶対にそこで用を足してはいけない、外で催したら駄菓子屋さんのおばちゃんに言って借りなさい。おばちゃんがいればオバケは来ない」と
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月6日
皆でトイレに行くのは「群れる女子」の象徴ではなく、危険から身を守る為に生まれた習慣です
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年12月6日
お邪魔します。これを置いとかせて下さいませ。
子どもの防犯・トイレ編https://t.co/qj3fifD25c
性被害対策集 ~子ども向け防犯訓練から痴漢対策、自助グループ情報まで~https://t.co/2T70ftWyFU
性被害と性防犯まとめリンク集https://t.co/y5pbUYmnaQどこかで誰かのお役に立ちますように。
— Cook?12.1は世界エイズデー! (@CookDrake) 2018年12月6日
興味で花子さんの歴史を調べたらその事件に辿り着いた。
当時は『学校が部外者でも誰でも入れ、トイレは公衆便所の扱いだった』ので犯人が侵入し事件が発生。
地域に開かれた学校でなくなると反対派もいたが、海外の学校では普通関係者以外は入れないという事で関係者以外使用禁止になったらしい。— mina (@jormungand_p) 2018年12月6日
最近は、女児だけでなく男児も1人で行ってほしくない時代ですね。
男の子だから大丈夫なんて通用しない時代です。— 流水香(りゅうすいこう) (@hachimitu_mango) 2018年12月6日